ツーリング
今日も(*^^*)ええ天気~吉野山へ紅葉狩りへ行きます~ 近畿道から行きます まずは、御所の喫茶みきさんでモーニング ここは良い作りしてるんです まんま昭和です、モーニングも良いでしょう~(≧▽≦) では~吉野へ、吉野神宮に到着 境内へ 参拝します、御朱印…
黒豆は丹波篠山が有名ですが周りの地域も黒豆を栽培してるんです、和田山の近く朝来にも黒豆が有るんです この情報はコウモリランさんに教えて頂きました この黒豆は「朝来大黒」と言います、しかも販売期間が10月末~11月始めの2週間しか販売しません、幻…
文化の日、良い天気・・・しかしながら体調は70%位か、未だ抗生物質のお世話になってます 気分転換に大阪ベイエリアへ行ってきました ゆっくりの出発で目指す喫茶店へ11時到着予定~大阪南港なんですが・・・かもめ埠頭へ行きます 橋を渡って~ 進むと以…
伊勢奥津駅へ行ってきました あ、ニューマシンですが・・・納車が遅れています(^_^;)約1か月ぐらいか 孫のアサガオはまだまだ頑張ってます さて、今日はお天気が夕方から怪しい、早めの帰宅を心がけます 少し遅めの出発になりました 近畿道を松原へ西名阪、…
お天気も最高!快晴の中ツーリング出来ました!目的は~淡路島のうにです 南あわじ福良の山武水産でうに丼を頂きました 明石海峡大橋を渡ります~ 淡路SAでいっぷくです 淡路ICで降りて まずはモーニング喫茶モカさんです ホットサンドモーニング~バリ美味…
お天気もまずまず、天橋立へ行ってきました、ランチは海鮮丼です まずは亀岡へ前回行けなかった喫茶クニッテルさんでモーニングです 美味しかった~ 続いて園部へ喫茶わかばさん、この外観がGood! ( ゚Д゚)えっ~しばらく休業しますの事 う~ん、残念 では~宮…
勝浦でマグロを食べてきました、ダイジェスト版で(詳細は後程)お送りします 今日のサンライズは近畿道で 御所の喫茶みきでモーニング食べました R169を南下 上北山の喫茶ひろで休憩 ここが~ロッシ( ゚Д゚)ファン R42に出て鬼ヶ城散策 そして花の窟神社に参…
お天気もまずまず~小浜へわらじカツを食べに行きました(≧▽≦) モーニングは亀岡の喫茶店の予定やったんでR423を亀岡方面へ 余野コンでいっぷく 亀岡市内へ到着~喫茶クニッテルを探しますが~おかしい見つけられない(;´Д`)悲しい、時間ももったいないの…
秋分の日、丹波篠山へ行ってきました まずはR477から園部を目指します 彼岸花も綺麗に咲いてました 園部に到着、目的はモーニング 古民家カフェ コットンさんで頂きます ここで、ご一緒した私より年上と思われるマダムから話しかけられました バイクの話など…
何方かニチレイフーズの冷凍自販機の設置場所を関西でご存知でしたら教えてください<(_ _)>宜しくお願い致します。 ニチレイフーズの冷凍自販機は今から30年前には日本全国3500台ほど稼働していたそうです、特に高速道路のSAPAには半数近くは設置して有…
8月始めですが、お天気が良い日に淡路島の喫茶店巡りへ行ってきました 明石海峡大橋を超えて淡路SAで休憩です この観覧車はシースルー(≧▽≦)きゃ~ 毎度のスターバックスでコーヒータイム 休憩後は北淡ICで降ります こちらは幸せのパンケーキ・・・平日でも…
CBに乗れてないので彦根まで走って来ました、ランチは彦根城の真ん前の喫茶サンチョさんでインディアンカレーです 少し遅めの出発~名神高速利用します 草津PAでいっぷく 草津ICで降ります(本来なら京都東ICから湖西道路が定番ですが今の時期湖西道路はダダ…
本州ではお目にかかれないユニークな道路標識にいくつか遭遇しました ご紹介しましょう~ 赤いきつねと緑のたぬき リスに注意 鳥に注意 農耕車横断 シカに注意 きつねも色々 まだまだ撮れなかった物も有りました(*^^*)
今日は良い天気(*^^*)少し遅めの出発になりました 阪神高速、第二神明、明石海峡大橋の最短ルートで行きます 北淡ICからK31を南下します 幸せのパンケーキはダダごみでした 海岸線を走り さて、モーニングは五色の喫茶みはまさん トーストホットです サンセ…
今日は梅雨の晴れ間(≧▽≦)これは~以前から行きたかった~カリコリゾートへGO! 明石海峡大橋を渡り 淡路SAで休憩します その後北淡ICで降りて 海岸線を走ります まずはモーニング毎度のマルコウさんで頂きましょう~ 最近出来たテラス席で頂きました(≧▽≦) お…
連休も終盤、明日は雨模様なんで今日もちょこっと走ります、篠山のカフェ・マグナムコーヒーさんでカフェラテです 今日はR173から篠山入り、お天気誘われて車、バイクの多い事( ゚Д゚) 道の駅能勢クリは満車でした 篠山のマグナムコーヒーさんです お邪魔しま…
丹後半島は私にとって思い出の地、前回も書いたのですが~今日はその地を巡って来ました 予定では丹後半島を反時計回りに周ります、朝7時出発K12で篠山へ、モーニングをどうしようかと思ってましたが、KEKEまで頑張る事にしました 春日まで下路で来ましたがK…
猪名川町のアルプスへ山頂付近には天文台が有ります まずは道の駅いながわで休憩です K12を進むと この看板、さらに進むと~ 山が近づきます すると右折の看板 進みます~( ゚Д゚)おっ~けっこうな舗装林道です やっと山頂に着くと~視界が開けました 駐車場は…
大型連休真最中なんですが~遠方のツーリング予定はキャンセルしました、でも、何処か走りにいきたい~そうだ(*^^*)淡路島へ行こう でっ、1周廻って来ました 明石海峡大橋を越えて~ 淡路SAで休憩します 意外やバイクも車も多いです 毎度のスタバでいっぷく…
牛窓へ行きます~まずはONE OFF CAFEでモーニングです ご馳走様でした~(*^^*) 少し走って~ 道の駅みつ です 道の駅みつは密では有りませんでした
前回の鳥取ツーは雨で・・・途中で断念しました、今回は逆回りでリベンジツーします、行きたかった倉吉線廃線跡も観れました お天気は晴れ~時間短縮で高速利用しますまずは赤松PAで朝ごはんです (;´Д`)う~ん、モーニングが・・・無いなぁ では~きつねう…
一度付けたらやめられない・・・それはヘルメットバイザー Jクルーズは2個持ってますが白ヘルにはバイザーを取り付けてはいたもののグラフィックの方は付けずじまいでした(結構なお値段するので~(^_^;)) 情報で残り少なくなってるようなのでこの際BWのセ…
水曜日仕事がお休みに出来たので以前から行ってみたかった喫茶店へ行くことに、ONE OFF CAFEのママさんが丁度先週に鳥取方面をツーリングされていて倉吉線の廃線跡も是非観てみたくなりました 山崎ICまで高速利用です R29を北上します モーニングにしよう思…
どうしても~行きたい喫茶店が有るんです・・・でも、愛知県(;´Д`)う~ん、遠いこの日曜日、全国的に晴マーク・・・悩みましたが 日帰りで決行します~目的地は喫茶ドラゴン 毎度の万博前通過~ 名神高速をひた走り~ 大垣ICで降ります まずは喫茶 愛さん …
今日も花見へ桜を観に行きました、行先は~海津大崎 今日は桜祭りの開催日で例年大賑わいとなります、渋滞は覚悟(≧▽≦) 万博前通過~ 名神を京都東で降りて湖西道路へ 案の定ここから渋滞してました 琵琶湖の鳥居を通過 奥琵琶湖へ海津大崎に突入します
R166を高見峠に向かいます、目指すは~高見の郷 高見の郷駐車場に着きました まず、入場券を購入します(^_^;)この桜の山は私有地なんで入場料がかかります では~マイクロバスで山頂駐車場まで送迎してもらいましょう マイクロバスを降りると~( ゚Д゚)絶景! …
奈良大宇陀の又兵衛桜を観にいきます~ 万博前通過~ 西名阪~名阪で針TRSで休憩 大宇陀へ向かいます、途中宇陀川で桜並木を発見! しばし~見学
3/27晴れ~岡山へ遠征します(*^^*)兵庫県から見ればお隣りの県なんですが、鷲羽山を往復すると~往復450㎞、けっこう有りますね 久々、朝日と共に出発します~ 時間短縮で山陽道利用します思ったより寒い~三木SAで休憩 その後龍野西SAでも休憩 早島ICで降り…
今日はお休み頂いて~舞鶴へ桜を眺めながら~走ります 能勢電もさくら号 まずはK12猪名川町で花見です 菜の花と桜~(*^^*) まずはモーニング「木かげ」さん
今日は夜から雨の予想、早めの帰宅でツーリングへ 目的は津の喫茶店~♪近畿道から 西名阪~名阪に入り上野ドライブインで休憩 その後関ICで降ります、すぐに喫茶むつみさん 創業は50年以上( ゚Д゚)ここのモーニング(≧▽≦)素晴らし!