2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
喫茶 モナミでクリームソーダです 到着~お邪魔します 2回目の訪問です 端の席へ さて、メニューからクリームソーダをお願いしました しばし~待って クリームソーダです 緑色が映えます ご馳走様でした ところで西舞鶴に同じ名前の喫茶モナミが有ります、こ…
淡路島をお手軽に回りましょう~さぁ~明石海峡大橋を渡ります~ (淡路SAの休憩もお勧め) 今回は淡路ICから東浦を目指します まずはモーニング喫茶ゆかさんです ご馳走様でした モーニングの後は花さじきへ行きましょう~東浦から山道へ ほどなくあわじ花…
淡路東浦の喫茶店 ゆかでモーニング お邪魔します~ 窓際の席へ モーニングをお願いします モーニングが来ました コーヒーでいっぷく ご馳走様でした(≧▽≦)
パピオンって名前の喫茶店は数あれど~こちらはめちゃカッコ良かったです 1階が駐車場になってます 2階へ上がりましょう~ ( ゚Д゚)おっ~エントランスもカッコええ お邪魔します~窓側の席へ 窓側にテーブル席で 壁側にカウンター席です ランプも素敵です マ…
喫茶 みはま 昭和感満載の喫茶店でコーヒー お邪魔します~いつもの席へ コーヒーをお願いしました ここの作りは良いでしょう~ ペンダントライト カウンター そして~シャンデリア でっ、コーヒーです しばし~コーヒータイムです みはまさん昭和を感じにど…
淡路島であわじ島オニオンビーフバーガーを食べる あわじ島バーガーが食べたくて~道の駅うずしおへ ここに有るオニオンキッチンへ(;゚Д゚)えっ~すごい行列ですやん う~ん、そうだうずの丘大鳴門記念館へのオニオンキッチンへ行こう~でっ、ほどなく到着で…
丹波ワイン~1979年創業の京都初のワイナリーです 駐車場へ こちらは工場 ショップ&レストランへ お邪魔します~ 手前がショップで奥にレストランが有ります では~レストランへまず席を確保して~ ショップレジで先払いです、カレーにしました 席で待ちま…
春日野道大安亭市場に有るホワイトさんへ 着きました~ お邪魔します~壁際の席へ お昼時まずまずの入りです さて、ご飯もので~オムライスをお願いしました しばし~待って オムライスです トレイも良いですね(≧▽≦)懐かしの喫茶店オムライスです 頂きます~…
届きました~(≧▽≦)Vストローム250専用サイドバッグです、コウモリランさんの記事に刺激されて~購入しちゃいました ( ゚Д゚)おっ~けっこうデカい 早速取り付けます、ケースの他にプレートとキーシリンダが必要になります プレートを取り付けます、このプレー…
ホットドッグが食べたくなると~琥珀屋さん お邪魔します~ 2階の席へ では~メニューからホットドッグをお願いします しばし~待って ホットドッグのモーニングです シンプルなホットドッグ これが~美味しいんです(≧▽≦)懐かしいカレーキャベツ ぷりぷりの…
1万本のバラが咲き誇る伊丹荒牧バラ公園へ お邪魔します ここは市立なんで無料です、なんと太っ腹 園内結構な人の入りでした バラの花はもう満開は過ぎて散り始めてました 観て廻りましょう~ こちらはしょうべん小僧 飛行機が見えますか? 満開は過ぎてます…
フルーツが食べたくなって いちご1CHIJYUさんへ お邪魔します~ 手前の席へ 今回はフルーツ目当てなんで~フルーツアラカルトをお願いします しばし~待って フルーツアラカルトです 良いですね~(≧▽≦)美味しそう! 頂きます~(≧▽≦)美味い! ご馳走様でした…
テレビで見た551HORAIの電子レンジ専用セイロが欲しくなって買いに行きました 大阪難波の551本店へ 20人位の行列に並びながら確認の為スマホで売ってる店舗をチェックすると~( ゚Д゚)えっ~本店は入ってません 近隣では大阪駅、新大阪駅、大阪空港などでし…
喫茶マロン三世がお休みでしたので~残念 ベルベールさんへ行きましょう~2回目の訪問です お邪魔します~ カウンター席へ このお店~温室が中央に有るんです さて、メニューからファンタジーのレッドにしました、後でカフェラテもお願いします しばし~待っ…
片野海水浴場に有る喫茶うみぼうずにお邪魔します 到着~ 店内へ 2回目の訪問です、前回はお客は私一人やったんでマスターとゆっくりコーヒーの話が出来ました( ゚Д゚)がっ、この日は休日とあいまってほぼ満席(^_^;) 丁度カウンターが空いたので座らせて頂きま…
西班牙で教えて頂いたカレーのチャンピオンへお邪魔します~ 席は吉野屋風のカウンター席のみです、まず席に座って・・・メニューは・・・ すると店長らしきお方から「券売機でチケット購入お願いします」と・・・(^_^;)はい 券売機でお勧めLカツカレーを購…
加賀温泉の老舗喫茶店 西班牙でコーヒーです 到着~ お邪魔します~ 窓側の席へ コーヒーをお願いしました 店内、常連様で賑わってます(当然、私も良いネタに・・・)こちらはカウンター 照明も良い感じです でっ、コーヒーです ゆっくりさせて頂きました …
今週末からSSTRですね、参加の皆様無事にゴールされますように
中華な喫茶 もりかわでモーニングです お邪魔します~ 奥の席へ( ゚Д゚)おっ~店内は中華です モーニングをお願いしました しばし~待って モーニングです シンプルイズベスト 頂きます~ご馳走様でした(≧▽≦) 藤子不二雄ワールドのお店です マッチも有りました…
藤子不二雄A氏は氷見市出身やったんです、市内には色んな展示物やギャラリーも有ります 今回は時間の関係で路上の展示物だけを観て回りました、氷見市中央には喪黒福造 氷見駅前の怪物君 メイン道路には忍者ハットリくん 橋の欄干は~ 時間が有ればゆっく観…
喫茶 ヘラでモーニングです ここですね お邪魔します~ 窓側の席へ モーニングをお願いしました しばし~待つ間、店内見せて頂きます (≧▽≦)レトロですね~ 良いですね ( ゚Д゚)おっ~水槽には熱帯魚が泳いでます でっ、モーニングです 頂きます~(≧▽≦)美味い!…
ドラえもんトラムに遭遇しました、運手席にはドラえもん~♪ 富山高岡市出身の漫画家藤子・F・不二雄さんの代表作ドラえもんを路面電車にあしらってます 少し走って道の駅雨晴 到着~ ここからは富山湾の絶景が観れます 女岩、そして義経神社 丁度氷見線の列…
富山の晩御飯は~シャロームで 到着~お邪魔します~ 壁際の席へ 落ち着いた店内です 見せて頂きます こちらはカウンター 銅板です 喫茶店らしい作りです さて、席へ戻りメニューです 晩御飯なんで~定食をう~ん、悩んで焼肉定食にしました しばし~待って …
NMAXでローソンへ 甲子園のローソンは阪神タイガース仕様なんです ところでNMAXのリアサスペンションを変えました、と、言うのもNMAXに乗ってから腰が痛くなるんです、100Km走ると~腰が・・・座る位置変えたり足の置位置変えたり~ゲル座布敷いたりタイ…
喫茶 ブルートレインへ行きました お邪魔します~ (≧▽≦)おっ~旧客を思わせる店内です テーブル席の横にはHOゲージのレイアウト ( ゚Д゚)おっ~北陸新幹線です いや~展示物も貴重なものばかり では~凝っためにゅーからコーヒーをお願いします コーヒー飲みな…
喫茶ひよこでランチです、このライトが良いでしょう 到着~お邪魔します 窓際の席へ メニューからイタリアンセットでお願いしました マスターに写真Okもらって撮影開始、するとマスター「12時になったらお客が来るから今のうちに」と、後で分かったんですが…
喫茶ミロへ、良い外観でしょう~ お邪魔します~2回目の訪問になります 窓際の席へ こちらはあの丸い窓 さて、モーニングメニューからサンドイッチお願いしました 写真Okはもらったんですが~常連様が次々ご来店でほとんど写真撮れずでした…いい店内なんです…
連休中に明石海峡公園へネモフィラを観て来ました 満開は過ぎており所々に空間も~ まだ綺麗なところも有りますね その他色んなお花も観れます ( ゚Д゚)おっ~お花の絨毯です こちらのお花は何か不思議な光沢が有るんです ここはいつ来ても癒されますわ 帰り駐…
岐阜羽島のタコシンでモーニングです ここですね、オレンジ色のテントが良い感じです お邪魔しましょう~ 窓際の席へ おっ~照明が素敵な店内です 見せて頂きます テレビゲームも有ります いや~こりゃ参った(≧▽≦) さて、モーニングですがメニューから小倉に…
毎度のコメダ珈琲店のモーニングですが~ あれ~メニューが変わってる、そうなんですパンが2種類になってました トーストかローブパンか選べます そして~今だけのぶどうジャムも有りました では~コーンスープ、ローブパン、ぶどうジャムでオーダーします …