その他テーマパーク
今日の淡路花さじきです、雪で真っ白にこれは~まるで北海道か (^_^;)スキー場みたい 菜の花も雪をかぶって寒そう~ 淡路はなさじき雪景色でした
昨夜からの雪で交通機関は運休、遅延、通行止め等大変な状態ですが~阪急電車は動いていたので、めったに観れない 金閣寺の雪景色を観て来ました 雪景色の金閣寺 趣が有って素晴らしい! さて、阪急電車は動いてたものの、JRが運休で阪急電車が振替輸送を請…
前回行けて無かった常寂光寺の紅葉です 阪急電車嵐山駅から歩きます ええ天気になりましたが~人もめちゃくちゃ多いです 渡月橋を渡りメインストリートへ 人、車、バス、人力車でごった返しています 竹林から嵯峨野へ 今日の目的地カフェ「楓」 (;゚Д゚)えっ…
大阪箕面の大滝と紅葉です 阪急電車箕面駅から歩きます 実は箕面大滝へは4輪では行けるのですが~2輪は終日通行禁止なんです、バイクでは平日でも行けないんです 駅から大滝へは2,8km有り丁度良いハイキングコースです ここから進みます すぐに箕面スパーガ…
丹波市の白毫寺の紅葉です ここですね 入山料を払って境内へ 紅葉観ながら散策します 良いですね~(≧▽≦) 何とも趣のある境内です 紅葉も良い感じに進んでます (*^^*)これは~干支の守り本尊様、ありがたい ( ゚Д゚)おっ~これは~モネの池ですやん ちょっと小…
安国禅寺の紅葉です、ドウダンツツジが鮮やかに 今年も行けました~(≧▽≦)本年も平日しか観れません お昼前に着きましたが車はどの駐車場も満車状態です、バイクは第一駐車場に案内してもらえました バイクを停めて歩きます、入山料500円納めて境内に まずは…
談山神社に参拝します バイクは駐車場に停めて少し歩きます 紅葉も進んで来ました ここが参道 西門からお邪魔します~ 早速紅葉が目に留まります 6~7割の紅葉でしょうか 十三重塔付近 本殿に参拝します こちらは池に浮かぶ紅葉です では~御朱印を頂きま…
淡路島国立明石海峡公園のコスモスです 明石海峡大橋を渡り 淡路ICで降ります、少し走って淡路島国営明石海峡公園の駐車場へ バイクはゲートの横から入ります、バイクを停めます 入場券を購入~( ゚Д゚)おっ、シルバー料金あります 入場します、バイクは駐車料…
竹田城の雲海です 朝来大黒買い出しに和田山へ、すると雲海の気配が~ K12で篠山へ、霧が出ています 篠山から春日まで高速利用です 北近畿自動車道へ入ると~霧でした 先へ 和田山ICで降ります 雲海は期待していなかったんで遅めの出発になり時間も午前9時前…
京都嵐山~嵯峨野 愛宕街道へ二尊院の手水舎です お天気は~快晴!もう少し紅葉が進んでから行こうと思ってましたが~あまりのお天気の良さに引き寄せらるように行ってしまいました 阪急電車でGO! 嵐山駅から歩きます 先日とは打って変わってええ天気!渡月…
淡路花さじきのコスモスが満開に、まるで美瑛のようです 淡路島へ明石海峡大橋を越えて~ 淡路ICで降ります、しばし~走って花さじきにつきました ( ゚Д゚)おっ~先客様が・・・良いですね! では~お花畑へ行きましょう 今は秋桜が満開です めちゃ~綺麗です …
虹のふもとが観れました、しかし~近くには寄れません、虹は近づくにつれて遠のきます、しかも短時間こりゃ永遠のテーマですね さて、紅葉にはまだ早いのですが~下見に雨の嵐山へ 阪急電車で行きました 小雨の中、嵐山駅から歩きます 定番の渡月橋 まずはア…
黒川ダリア園にお邪魔します 観て廻ります~ 色とりどり、形も色々 めちゃ綺麗 いや~こんなに種類があるとは知りませんでした目から鱗が落ちました 黒川ダリア園にお邪魔しました
高野山の金剛峯寺までバスで移動します、ランチは~角濱ごまどうふ総本舗の胎蔵懐石料理 まずは金剛峯寺に参拝します ここで三鈷の松の3本葉を探しましょう (≧▽≦)有りましたこれを持ってると幸運が訪れますゲット出来ました 次は根本大塔へこれぞ高野山とい…
兵庫県コスモスが観れる2選です 小野市ひまわりの丘公園へ 夏は満開のひまわりが観れますが秋は秋桜です 観て廻りましょう~ 次は尼崎の武庫川河川敷へ ここも綺麗に咲いてます 特にこの黄色が良いですね 兵庫県のコスモス2選でした
とよのコスモスの里へ お邪魔します~ こちらは背が高いコスモスですね~ まるで迷路です 観て廻りましょう~ お天気が雨に向かっているのでもう一つですが~綺麗です(≧▽≦) これもコスモス とよのコスモスの里へお邪魔しました これから次々に各公園のコスモ…
万博記念公園へひまわりを観に行きました 東駐車場はバイクも停めれます 園内へ ひまわりのエリアへ ここはまずまず その他はまだ1~3部咲きでした この週末辺りから見頃を迎えそうです 園内を有る行きます 正面玄関へ こちらはエキスポパビリオン (≧▽≦)お…
小野市のひまわりの丘公園のひまわりが今、見頃を迎えています 観て廻りましょう~全体はこんな感じ、40万本のひまわりが咲いてます 近くに行ってみましょう~いや~圧巻! 生憎の曇り空、おまけに局地的に雨も降りだしました でも、元気をもらえました! …
メナード青山リゾートへラベンダーを観に行ってきました ゲートへ ハーブガーデンででは四季折々の花を観ることが出来ます まず、迎えてくれるのがカモミール黄色い花が絨毯のよう 展望台へ上からの眺めです 下に降りて観て廻ります 美瑛のようにはいけ来ま…
かつて、姫路駅から手柄山公園までモノレールが有ったんです 1979年に営業不振で廃線となりました、車両は現在、手柄山交流ステーションに保存されてます 久々に観に行ってきました お邪魔します~以前、不心得者がパーツを盗んだそうで今は警備員さんががっ…
平等院鳳凰堂です(≧▽≦)
西国10番札所 京都宇治の三室戸寺の紫陽花です バイクは無料で停めさして頂けました 参道を進み入山料を払って境内へ まず、目に入ったのは階段に並べられた紫陽花の鉢植え (≧▽≦)めちゃ~綺麗 階段を上がると手水舎です、紫陽花が浮かんでいます こちらも素…
1万本のバラが咲き誇る伊丹荒牧バラ公園へ お邪魔します ここは市立なんで無料です、なんと太っ腹 園内結構な人の入りでした バラの花はもう満開は過ぎて散り始めてました 観て廻りましょう~ こちらはしょうべん小僧 飛行機が見えますか? 満開は過ぎてます…
藤子不二雄A氏は氷見市出身やったんです、市内には色んな展示物やギャラリーも有ります 今回は時間の関係で路上の展示物だけを観て回りました、氷見市中央には喪黒福造 氷見駅前の怪物君 メイン道路には忍者ハットリくん 橋の欄干は~ 時間が有ればゆっく観…
連休中に明石海峡公園へネモフィラを観て来ました 満開は過ぎており所々に空間も~ まだ綺麗なところも有りますね その他色んなお花も観れます ( ゚Д゚)おっ~お花の絨毯です こちらのお花は何か不思議な光沢が有るんです ここはいつ来ても癒されますわ 帰り駐…
淡路花さじきへ菜の花も終わり今はアイスランドポピー こちらはカリフォルニアポピー そうそう~クルマにぽぴ~(^_^;)
三年ぶりの芝桜の小路を開放です、行ってきましたヤマサ蒲鉾工場 では~観に行きましょう、検温済ませて消毒してここから上がります (≧▽≦)素晴らしい! これは~シャボン玉のパフォーマンス 奥に進むと一面の芝桜 この模様は・・・ 藤も綺麗ですね 戻ります…
なごり桜を観て来ました、奈良県吉野郡の高見の郷です 昨年に引き続き2回目の訪問になります 駐車場にバイクを停めて受付へ 入場券を買います 桜は山の上なんで車で送迎してくれます では~山へ~すんごい急坂を上ります クネクネ道を登り切り到着です(≧▽≦)…
青いカーペットを観に行ってきました~ 大阪市舞洲のネモフィラ園へ ここから入ります 入場料払って園内へ ネモフィラって さぁ~ネモフィラを観て回りましょう 生憎のお天気でしたんで空がどんよりです 晴れていたら~さらに綺麗でしたでしょうね まさに青…
ブログを始めて4月6日で10年となりました、自分ながらよく頑張ってるなぁ~と思います、最近は喫茶店巡りがメインで日々の更新を目標にしています、振り返ってみるともう、閉業されたお店、無くなったメニューなどの記事も有り貴重な記録にもなってるかなと…