門戸厄神さんへ月参りです

絵馬は来年の干支に変わりました


参拝後はモーニングへ行きましょうか
毎度のアロハパイナップルです

お邪魔します~
モーニングはコレ、今回はパイナップルジャムにしました

しばし~待ちます
アロハパイナップルのモーニングです

これで、ワンコインは良いですよね(おつり5円もらえます(*^^*))
頂きます~パイナップルジャム~美味しい!

ご馳走様でした
では~出発します

亀岡方面へR423を進みます

亀岡の手前にずっ~と気になっていたのが英国村

ドゥリムトンウィレッジです、哀愁ただようイギリスの街を再現しています

ホテルやレストランが有りますが・・・いかんせん入場料が高い!
今回は無料エリアだけの見学としました






しばし~見学して先へ進みます( ゚Д゚)おっ~霧ですやん

霧の中へ

コスモス園へ行ってみます(この記事は11月3日の事を書いています)

霧の亀岡のコスモス園です

ほぼ満開でしょう~
中には入ません、横から見るだけにしました

コスモスの後は道の駅ガレリアかめおかで休憩します
さぁ~早めのランチへ移動しましょうか~目指すは京都市西京区大原野
R9を京都方面へ

ここを右折で大原野です

しばし~走って佐藤養鶏場 喫茶花SATOに着きました

2回目の訪問です

奥の席へ

さて、ランチは今回、オムライスにしました
しばし~待ちます
柴犬さんともお久しぶり

でっ、スープ、サラダ

オムライスが来ました

オムライス~美味しそう(≧▽≦)

頂きます~(≧▽≦)美味い!チキンライスには鶏肉がゴロゴロ味付けも良し

ご馳走様でした
では~お土産にタマゴを買って帰ります

ブリ軍鶏のタマゴです今回は~空のタマゴケースを持参しました(これなら割れずに持って帰れそう)

自販機も有ります

佐藤養鶏場併設の喫茶花SATOでオムライス頂きました
来た道を戻ります

途中果物屋さんが多数あるので、お試しにみかんを買ってみました


お買い上げ~

R9からR423へ

余野コンを過ぎた所にコーヒースタンド「エマコーヒー」

久々にお邪魔します~

カフェラテをお願いして、テーブル席へ
( ゚Д゚)おっ~お店が大きくなってる(改装ちゃう中かな)

カフェラテを持ってきて頂きました

(≧▽≦)良いですね~

リーフのラテアートが素敵です
しばし~いっぷくさせてもらって帰路に着きます


池田方面へ

無事に帰って来ました、さてさて、タマゴは・・・無事でした(やはり、タマゴケースの効果は絶大ですわ)

タマゴ買い出しツーでした
ご覧いただきありがとうございます