ツーリング
今週末からSSTRですね、参加の皆様無事にゴールされますように
白崎海岸へ、久々です 以前台風で被害を受けて立ち入り禁止になってましたが今回は奥の駐車場まで入れました 海岸線を進みます ここから道の駅白崎海洋公園です 奥のPへ 白い石灰岩に囲まれて~ この岬だけが白いんです なんか~スターウォーズの世界ですわ …
今朝はぼっ~と、しています 予定では渋滞にはまる事は無い計画でしたが~やはり想定外の事故渋滞・・・16km抜けるのに90分・・・ありえへん ここでまた、迂回案がさらに拍車をかけて~ドツボにハマりヘロヘロです、皆さん考えることは一緒ですわ ど~…
木之本から湖東さざなみ街道を走ります 道沿いの桜を眺めながら走ります ( ゚Д゚)おっ~川の向こうに桜発見! 良い感じでした 先へ進みますここは昨年来た場所 さざなみ街道はほんと桜が綺麗です 近江八幡の休暇村方面へ行ってみます ええ感じに咲いてました …
琵琶湖お花見ツーリング、海津大崎から奥琵琶湖パークウェイへ向かいます この道界隈も桜が満開でした 桜を観ながら進みます 停まっては記念写真で~ 中々進めませんわ(^_^;) ここから展望台へ一気に高度が上がります その途中にも桜です つづら尾崎展望台に…
今、海津大崎の桜が満開です、琵琶湖一周のお花見ツーリングへ出かけましょう 夜明けとともに出発 万博前を通過~名神高速を進みます 京都東ICから湖西道路へ 有名な鳥居はバリケードで囲まれてました まず、メタセコイヤ並木へ行ってみます 到着~ 今は~葉…
少し遅めの出発になりました~大宇陀の桜 万博前通過です 桜が満開です 近畿道から西名阪へ、香芝SAで休憩します ここでADVさんとしばし~スクーター談義です さて、天理の中西ピーナッツさんへ到着~ 最近はめちゃ有名になってしまって日曜日はお休みなので…
淡路島へ~ 山陽道から淡路島へ 明石海峡大橋を越えて 淡路SAで休憩します 上から下が見えると言う事は・・・下からも見えます(≧▽≦) 淡路ICで出て一般道へ まずはモーニング、モカさんです さて、今回の目的地の明石海峡公園へ 今、チューリップが見頃になっ…
明けて3月20日の朝です、東横インは朝ごはんのサービスは有るのですが喫茶店モーニングが目当てなのでパスしてチェックアウトします、すぐ横の新富士駅でパチリ さぁ~て、モーニングへ 途中ガソリン補給しときます、166円は安い方か 1軒目、富士市の喫茶店…
3月19~20日で静岡喫茶店巡りへ行ってきました、ずっ~と悩んでいたんですがお宿が中々取れなくて(基本東横禁煙)今回は諦めようかと思ってた所、19日朝8時にお宿が取れました(≧▽≦) 早速、出発することに遅めの出発となり案の定、名神高速は渋滞(;´Д`)大津…
NMAXで淡路島へ~明石海峡大橋を渡ります~ 朝日を背に 最初の目的地は~八木のしだれ梅 高速をひたすら走りますが~あまりの寒さで室津PAで休憩します 洲本ICで降りてR28 淡路島牧場を過ぎた所で左折、後は道なりで「八木のしだれ梅」 しばし~見学させて頂…
淡路島へ行ってきました(*^^*)遅めの出発やったんで、まずはランチへ道の駅あわじのえびす丸で穴子丼です~ (≧▽≦)美味い! 明石海峡大橋を渡り 淡路ICで降りて道の駅でランチです お腹も満足して淡路ツーの始まりです、今回のお品書きは花遍路、まずは淡路花…
牡蠣を買い出しに行きます~菜の花も観れました(*^^*) ゆっくりめの出発です、山陽道から姫路西で降りてR29へ ( ゚Д゚)おっ~これは・・・18禁 先に進んで喫茶オンボロさん ホットドックを頂きました R29から太子バイパスへ戻りR2に入り相生へ IHIのドックに…
早咲き菜の花を観に琵琶湖へ 湖西道路から入ります 琵琶湖大橋を渡って第一なぎさ公園です この時期、菜の花と琵琶湖と比良山系の雪良い景色です(≧▽≦) ここからさざなみ街道を近江八幡へ移動します 最初の目的地は~カフェ シャーレ水が浜 毎度のカフェです …
12月29日、四国の喫茶店を巡って来ました~(≧▽≦) と言うのも徳島の喫茶店ブラジリアさんが土日祝が休みになってしまってハードルが上がりました、前回は知らずに土曜日に訪問しましたが閉まってました あのブルーな店内を観てみたい どうしても行きたくなっ…
この時期になると食べたくなるのがカキオコ~♪ 岡山へ向かいましょ~まずはR250で気になっていた喫茶店JYUROでモーニングです アーモンドトーストにしました(≧▽≦) ここから日生をパスしてブルーラインへ 高速では無いのに流れの速いこと・・・ 虫明ICで降り…
2022年の最初のツーは吉野天川村へ コンニャク買い出しと名水コーヒーが目的です、日の出前・・・気温は0℃ 走り出して~日の出です しかし~寒い! まずはモーニングへ、大阪市内阿波座の喫茶水鯨さんでモーニングです 黒猫ちゃんがお出迎え~ トーストモー…
四国喫茶店巡りツー松山から香川県へ移動します目的地は讃岐オートバイ神社です 松山から高松~香川へ さぬき三木ICで降りて オートバイ神社に到着です 2回目の参拝になります 参拝を済ませてお昼ご飯へ向かいましょう~高速を有効活用します 津田東ICで降り…
明けて12月12日の朝です、新居浜の東横インから出発します、目的地は道後温泉 まだ、夜明け前・・・暗いです 高速に乗り松山を目指します 日も上がったようですが~曇りですわ 松山ICで降ります 道なりに走って 道後温泉に着きました ここには無料2輪のパー…
丸亀でうどんを食べて~今治へ移動します、目的地は喫茶不二家さん 丸亀から今治までは結構な距離が有りました、ひたすら高速を走ります 今治湯ノ浦ICで降りて 下路へ しばし~走って不二家さんです(あの不二家との関係は不明です) 名物のホットケーキを頂…
四国徳島の喫茶店を巡ります、いかりや珈琲店さんから喫茶びざんさん続いて~喫茶シャガールさんここまで3店舗回りました 残念なのは喫茶ブラジリアさん(また次回に(^_^;)) さて、次は香川県丸亀市へ移動します 高速は乗り放題なので有効活用します 途中、…
四国の喫茶店巡りはずっ~と行きたかったんですが・・・中々踏ん切りつかずでした ふと、四国ドライブパスを検索したら四国高速乗り放題と渡る橋(淡路ルート、瀬戸大橋ルート、しまなみ海道ルート)が含まれて2日間で7800円を発見! しかし~2021年の締め切…
熱海熱海で喫茶店を巡り~ニューアカオも見学して帰路へ着きます 来た道を大阪へ新東名に乗ります~ 清水PAで休憩です クシタニカフェでいっぷく あ、お昼は食べたいなかったんで~テイクアウトで焼きそばを~(富士宮焼きそばじゃなかったです) その後はひ…
沼津のお宿、東横インを6時に出発 沼津漁港で桜エビを食べて十国峠へ ナビ神様のお導き通りに進みます 割と良い道が続きます 十国峠方面へ 伊豆スカイラインその先に十国峠ドライブイン・・・(^_^;)時間が早くてまだ開いてませんでした では~熱海市内へ、駐…
沼津の商店街を散策します~(;゚Д゚)おっ~このマンホール ラブライブ!サンシャイン!! メンバーのマンホールも発見! 調べると全員有るらしい・・・全員を見つけるのは・・・無理か(^_^;)その他、こんなんも 商店街もラブライブ!サンシャイン!! その他…
河西さんのお店から薩埵峠へ移動します、ここの展望台から見える富士山は定番になっています、この日は夕焼けの紅富士が綺麗に観れました(≧▽≦) 街道沿いを進むと途中から狭い急坂になります ぐんぐん高度を上げて薩埵峠です 展望台はこの先です、駐車場にバ…
熱海へ行ってみたくなりました、と、言うのも熱海の老舗ホテルニューアカオが突然営業を止めたんです このホテル・・・何かと有名なホテルでその豪華な作りと素晴らしいインテリア、昭和感が満天のホテルなんです また、あの2018年台風12号でメインダイニン…
今日も(*^^*)ええ天気~吉野山へ紅葉狩りへ行きます~ 近畿道から行きます まずは、御所の喫茶みきさんでモーニング ここは良い作りしてるんです まんま昭和です、モーニングも良いでしょう~(≧▽≦) では~吉野へ、吉野神宮に到着 境内へ 参拝します、御朱印…
黒豆は丹波篠山が有名ですが周りの地域も黒豆を栽培してるんです、和田山の近く朝来にも黒豆が有るんです この情報はコウモリランさんに教えて頂きました この黒豆は「朝来大黒」と言います、しかも販売期間が10月末~11月始めの2週間しか販売しません、幻…
文化の日、良い天気・・・しかしながら体調は70%位か、未だ抗生物質のお世話になってます 気分転換に大阪ベイエリアへ行ってきました ゆっくりの出発で目指す喫茶店へ11時到着予定~大阪南港なんですが・・・かもめ埠頭へ行きます 橋を渡って~ 進むと以…