馬場のコスモスを観行きます

まずは~モーニングへ行きましょう、高速で三木小野ICまで走ります

K20で加古川方面へ、無性にアーモンドバターが食べたくて~( ゚Д゚)おや~ヒマワリ、まだ頑張って


喫茶明日香宋佐店に着きました

モーニングをアーモンドバターでお願いします

(≧▽≦)アーモンドバタートースト
美味い!

ご馳走様でした
ここから無料高速で加古川バイパスへ

姫路バイパスと乗り継ぎます

太子北ICで降りて太子町の喫茶ノルマンディ

ここでランチを兼ねて2回目のモーニングです

アーモンドバターでお願いしました
アーモンドバターのモーニングです

(≧▽≦)良いですね~頂きます、美味い!

これで450円はコスパもgood!です
お腹も膨れてR250へ

ここから馬場のコスモス畑へ行きます
少し走って着きました

馬場のコスモス畑です

今は6分咲き位、見頃は週末位でしょうか

でも今でも綺麗ですね、たくさんの方が見に来ておられました


馬場のコスモスを堪能してR250へ戻ります

七曲りを走ります
相生の石川島播磨のドックを観に行きましょう


対岸に大きな船が3隻係留されてました

さて、道の駅あいおい白龍城で休憩です

しばし~休憩して今回はここでUターンして帰路につきます

来た道を戻りますが万葉岬へ寄ってみます
坂道を登り万葉岬です

生憎の曇り空、少し残念
さて、七曲りを走り網干方面へ


到着~

窓際のカウンター席へ
さてさて、前回に気になっていたエメラルドサマーパンチをお願いしました

じゃ~ん、エメラルドサマーパンチです

ソーダ水にフレッシュフルーツがてんこ盛り


頂きます~(≧▽≦)美味い!

ご馳走様でした、ですが~私的には前回頂いたティーサマーパンチの方が好みですわ(^_^;)
さぁ~帰ります
太子バイパスから姫路バイパス、加古川バイパスと走ります

東播磨道を三木方面へ
三木市内へ
ここでちょっと寄り道します
到着したのは第三セクター三木鉄道(2008年廃止)の三木鉄道記念館です

記念の品々が展示されてます

また公園にもなっており、線路を使ってサイクルトロッコも有りました


この線路を走っていた列車は今は有田川鉄道公園に保存されてます


帰り道廃線路沿いに走って帰りました

そして三木小野ICから高速で一気に無事に帰着です
馬場のコスモスと七曲りのツーでした