バイクで遠足しませんか

バイクでツーリング、珈琲、グルメ、スィーツを楽しんでます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

神戸板宿 人情喫茶へ ママさんは96歳 喫茶みどり 神戸市 長田区

神戸市板宿の喫茶みどりさんへ 山陽電車板宿駅から歩きます 電車型ローソン(^_^;)良いですね~ 商店街を抜けて、少し歩きます・・・あっち→ ここに喫茶みどりさんが有ります お邪魔します~ 満席やったんですが~常連さんが( ゚Д゚)何と席を譲ってくれました …

あじさい風鈴祭り ツーリング 綾部へ

綾部の 東光院であじさい風鈴祭りが始まったので行ってみました まずはモーニングです、R173を北上 川西のフルーツカフェ いちご1ICHJYUさんでモーニングにします 以前は朝10時オープンでしたが、最近朝7時からモーニングが始まりました お邪魔します~…

綾部 あじさい風鈴祭り 京都 菅谷山 東光院 

京都・菅谷山 東光院で綾部あじさい風鈴祭りが始まりました R173で綾部へ、ナビ神様のお導きで無事に着きました 駐車場にNMAXを停めて少し歩きます 参道を進みます 道の両側にはあじさいが綺麗に咲いてます 山門を通過します さらに進むと~池が有りました (…

元町ケーキ 神戸で愛されて78年 老舗のケーキ屋さんへ 神戸市

神戸元町 MOTOMATIケーキへ行きました 阪神電車西元町駅から歩きます 元町商店街から少し南に折れるとMOTOMATIケーキです 久々に訪問します お邪魔します~ 正面にケーキケースがでぇ~んと 定番の「ざくろ」も美味しそうですが~ここは季節のグレープフルー…

あじさいフローラみきとマンホールカード 兵庫県 三木市

道の駅三木のすぐ隣にあじさいフローラみきに有るマンホールカードです 三木市へ行きます~まずはモーニングへ 、到着したのは喫茶四季さん 創業は1972年です お邪魔します~ 奥の席へ モーニングをお願いしました しばし~待って、モーニングが来ました…

あじさいウィーク 柳谷観音楊谷寺 ツーリング

京都府長岡京市の柳谷観音楊谷寺へツーリングです まずはモーニングへ、毎度の亀岡の喫茶クニッテルさんへ行きます( ゚Д゚)えっ~亀岡市内は霧の中です 霧もはれてクニッテルさんに着きました 午前8時開店、1番乗りで入店出来ました 窓際の席へ さて、モーニ…

あじさいウィーク 柳谷観音楊谷寺 映えてます 京都府 長岡京市

映えスポットの京都長岡京市の柳谷観音楊谷寺、今は紫陽花が映えてます バイクPは無料です、ありがたい 山門へ 入山料を払います(700円、上書院へは+800円です)上書院に入るのには時間指定の為、待ち時間が発生します、すでに1時間以上の待ち時間が出て…

長居植物園 季節の花々を鑑賞 バラ ダリア 紫陽花 大阪市 

大阪市東住吉区の長居公園植物園の紫陽花が見頃です 長居公園へ 大阪メトロ長居駅絵からしばし~歩いて 長居植物園です 入場します 花々がお出迎え~ さらに奥へ進むとバラ園です 春のバラもそろそろ終焉ですね でも、まだ綺麗に咲いてるバラも有ります 1周…

ハトとラベンダー ツーリング 後編

ラベンダーパーク多可を見学しま~す 某公共放送で最近紹介されたんで~まあまあの人出です、がっ、肝心のラベンダーは・・・3分咲き位でしょうか(^_^;) では~観て歩きましょうか 部分的にはええ感じに咲いていますね このラベンダーパーク多可は山の斜面…

ハトとラベンダー ツーリング 前編

世間には色んな標識が有りまして、偶然の産物と言うか非常に興味を引く物が有ります、これは「ハト」に見えますよね~読者のレオちゃんさんがアップされているのを拝見して兵庫県内で探してみました まずはモーニングへ、三田市へ向かいます喫茶こもれびさん…

尼崎から神戸三宮へ 素敵な喫茶店巡りと相楽園 後編

元町商店街から兵庫県庁方面へ歩きます、その横に兵庫県公館が有ります 兵庫県庁を過ぎて兵庫県公館です お庭には入れます、お庭には芸術作品が お庭を抜けると~中山手教会 通り過ぎて~相楽園に到着しました 神戸のど真ん中に日本庭園が有るんです お邪魔…

尼崎から神戸三宮へ素敵な喫茶店巡りと相楽園 前編

元町商店街にリアルマネキンさんを見っけ! まずはモーニングです、 阪神電車尼崎駅から中央商店街へ ここに喫茶にちりんさん お邪魔します~テーブル席へ では~モーニングの とーふハンバーグサンドをお願いします しばし~待って、モーニングです 高齢者…

自家焙煎珈琲を頂きます 宝塚~西宮 素敵な喫茶3選

宝塚~西宮地区には自家焙煎珈琲のお店がいくつも有ります、そんなお店のうち3軒をご紹介 まずは宝塚小林へ、ここに喫茶百合珈琲さんがります 宝塚の老舗自家焙煎喫茶店です、お邪魔します~ お一人様は専用のソファー席へ案内されました メニューにはブレ…

鶴見緑地公園 バラの花から紫陽花へ その2 大阪市

鶴見緑地公園の紫陽花を観に行きます 大きな池の周りを歩きます 紫陽花園へ では~観て回りましょう~ 紫陽花って土壌の酸性、アルカリ性で青、赤に色が変わるんですね 白は~・?何性 紫陽花を観終わって~温室へ 咲やこの花館は前回は見学したので今回はパ…

鶴見緑地公園 バラの花から紫陽花へ 大阪市

大阪市鶴見区 EXPO90 国際花と緑の博覧会 跡地の緑地公園へ行きます~今は紫陽花が綺麗です その前に今福鶴見のミスタードーナツへ 大阪メトロ今福鶴見駅からすぐのミスドへ ( ゚Д゚)えっ~あのメリーゴーランドのミスドが無い! 何と~セブンと共用スペース…

いか丼ツーリング 海鮮丼が~いか丼に 小浜へ 後編

浜の四季さんからすぐ、老舗のお菓子司「伊勢屋」さんでくずまんじゅうを頂きます 5分で着きました お邪魔します~ 目的はくずまんじゅうです 地下水が豊富に湧き出ているんです イートインで頂きましょう 奥の部屋へお邪魔します 純和風の室内です しばし…

いか丼ツーリング 海鮮丼が~いか丼に 小浜へ 前編

小浜のいか丼を食べてきました 本当の目的は~小浜かねまつの海鮮丼なんです、R423で亀岡へ R9へ入ります 少し走って八木です、まずはモーニングと言うことで着いたのが喫茶パピヨンさん 久々にお邪魔します~ 窓際の席へ モーニングをお願いしました しばし…

夢は大空へ コーヒーカップに飛行機 HIRO珈琲猪名川店

久々HIRO珈琲猪名川店でコーヒーカップに飛行機を映します 毎度のHIRO珈琲猪名川店へ 2階のテラス席へ行きます 日替わり1カップとイングリッシュマフィンを付けました しばし~待ちます、このテラス席からは大阪空港を飛び立つ飛行機を眺めることが出来ま…

大阪喫茶店巡り~八尾周辺のお店を回ります その2

「大阪の喫茶店」に掲載された未訪問の喫茶店を巡ります、今回は八尾駅周辺です 近鉄電車で久宝寺口駅へ、ここに喫茶フチさんサンドイッチが美味しい喫茶店です 「大阪の喫茶店」大阪の素敵な喫茶店が70軒掲載されています、この本を片手に訪問です 近鉄駅…

大阪喫茶店巡り~大阪布施、大阪難波の喫茶店 その1

5月30日に雑誌「大阪の喫茶店」が発売されました、私、この本に掲載されている喫茶店70店舗のうち未訪問が20軒有りました、いや~けっこう大阪の喫茶店は訪問してますが~まだまだですね そんで、この本に掲載された未訪問喫茶店を巡って来ました、ま…

亀岡から篠山へ Vストロームでプチツー

Vストロームで亀岡~篠山へプチツーです、モーニングは亀岡の喫茶クニッテルさんで R423で亀岡へ向かいます 喫茶クニッテルさんに着きました お邪魔します~奥の大テーブルへ さて、モーニングはトーストにしました しばし~待ってトーストのモーニングです …

近鉄西信貴ケーブルカーに乗って来ました

近鉄西信貴ケーブルカーはサンルーフ付きでした 最近ケーブルカーに興味深々なんですが~今回は近鉄西信貴ケーブルカーに乗って来ました 近鉄電車で河内山本駅へここから信貴線に乗り換えます 電車が来ました ケーブルカーの始発駅の信貴山口駅までは2他駅…

杜のふくろう 木々に囲まれた隠れ家珈琲専門店 兵庫県 丹波篠山市

丹波篠山に素敵な珈琲専門カフェを見っけ 丹波篠山の中心街呉服町に「杜のふくろう」さんが有ります 今まで全然気づきませんでした、たまたま検索でヒットしたんです、行ってみました ココですね! 木々に囲まれて奥に建屋が有ります お邪魔します~ こじん…

大阪環状線 玉造~桃谷駅 喫茶店3選 山水活動

大阪の喫茶店で山水活動です 大阪環状線で玉造駅へ 少し歩いて喫茶シブレさん お邪魔します~ さて、モーニングはFでお願いしました しばし~待って、モーニングです いいですね~これぞハムエッグ カップは赤の山水で淹れて頂けました 頂きます~(≧▽≦)美味…

老婆の休日 ハーブクラブでランチ そして紫陽花アート ツーリング 後編

ハーブクラブから目指すは宇治の三室戸寺です、今は紫陽花のアートが展示されていました(6月1日まで) ハーブクラブからすぐ、カフェを見つけました マウンテンガーデンカフェ 今回はパスしましたがまた、来てみたいカフェです その後は柳生方面へ さらに…

老婆の休日 ハーブクラブでランチ そして紫陽花アートのツーリング 前編

老婆の休日 (^_^;) まずはモーニングへ行きます、近畿道から西名阪、香芝SAで休憩、その後は天理ICで降ります 奈良方面へ走って~喫茶ロードスさん お邪魔します~ 窓際の席へ さて、モーニングですがピザトーストにしました しばし~待って、ピザトーストの…