バイクで遠足しませんか

バイクでツーリング、珈琲、グルメ、スィーツを楽しんでます

あじさい風鈴祭り ツーリング 綾部へ

綾部の 東光院あじさい風鈴祭りが始まったので行ってみました

まずはモーニングです、R173を北上 川西のフルーツカフェ いちご1ICHJYUさんでモーニングにします

以前は朝10時オープンでしたが、最近朝7時からモーニングが始まりました

お邪魔します~1番乗り出来ました

モーニングは2種類、今回はフルーツサンドにしました

でっ、いちごサンドのモーニングです

(≧▽≦)良いですね~これで650円はありがたい価格~♪

頂きます~(≧▽≦)美味い!朝から幸せなモーニングです

フルーツカフェ1CHIJYUさんでモーニングでした

では~R173を北上します

道の駅瑞穂の里さらびきで休憩します

休憩後はさらに北上します

綾部市内へ入ります

ふと、綾部駅へ寄ってみたくなり駅へ

丁度列車がやって来ました

電車を見送って先へ進みます

ナビ神様のお導きで無事に東光院へ着きました

東光院ではあじさい風鈴祭りを楽しみました

東光院から来た道を戻ります

綾部市内でふと、喫茶店を見つけました

喫茶くるみ~お邪魔しましょう

( ゚Д゚)オッ∻ええ感じの昭和な店内です

コーヒーだけお願いしました

コーヒー頂きながらママさんとお話出来ました

このくるみさん、お父様がやられていて、マスター&ママさんに引き継がれましたもう40年以上の歴史が有ります

まだまだ、こんなお店が有るんです!

帰り際、マッチも頂けました、ありがとうございます

R173を池田方面へ進みます

前から気になっていた場所を寄ります

無事に着きました、ここは~天然記念物 質志鍾乳洞が有る公園です

では~受付へ

バイクは駐車場へ停めて歩きます

これが結構な坂道で~足が・・・

管理事務所で入場料を払います

鍾乳洞はここからさらに登山して150m先(~_~;)

すでに~足腰がガタガタ・・・頑張って登ります(*´Д`)ふっ~

やっと、入り口が見えて来ました

入り口に着きました~(≧▽≦)

鍾乳洞へ入ります、構内は結構なアップダウンらしい

早速、階段で下降します

湧き水で濡れてるし、めちゃ寒い!滑りそうな階段を下ります(~_~;)こわ~

( ゚Д゚)おっ~これぞ鍾乳洞!秘境感満点

さらに進みます、頭をぶつけそうになりますわ

( ゚Д゚)えっ~この階段を下るの?こりゃあかん、行きは良いよい、帰りは(~_~;)やばい

ここで先へ進むのは断念します

入口へ戻る事にしました

無事に外へ出れました

ふっ~やはり一人じゃ心細い、でも、ダイナミックな自然を感じられましたよ

来た道を戻り、バイクの所まで

さて、ランチは行に気になっていた古民家カフェへ行ってみます

R173を少し走ると~たまごかけご飯のきたむらさん

お邪魔します~

座敷へ上がらさせて頂きます

ランチは~ちょうど定食が最後の1個有りましたのでお願いしました

でっ、ぶっかけうどんとたまごかけご飯の定食です

ぶっかけうどん~♪

まず、たまごかけご飯を頂きましょう

頂きます~(≧▽≦)美味い!

続いてぶっかけうどんを頂きます~(≧▽≦)美味し!専門店じゃ無いけれど普通に美味しいです

ご馳走様でした

次回に使えるクーポン券を頂いたので次回はたまごかけ定食を食べに来よう

古民家カフェ・きたむらさんでした

さぁ~帰路へ、後はR173を進むだけ

(≧▽≦)おっ~と、記念撮影です(^_^;)

その後はR173をひた走り~無事に帰りました

綾部、あじさい風鈴祭りツーリングでした、東光院おススメです!