バイクで遠足しませんか

バイクでツーリング、珈琲、グルメ、スィーツを楽しんでます

いか丼ツーリング 海鮮丼が~いか丼に 小浜へ 前編

小浜のいか丼を食べてきました

本当の目的は~小浜かねまつの海鮮丼なんです、R423で亀岡へ

R9へ入ります

少し走って八木です、まずはモーニングと言うことで着いたのが喫茶パピヨンさん

久々にお邪魔します~

窓際の席へ

モーニングをお願いしました

しばし~待ってモーニングです

頂きます~(≧▽≦)美味い!トースト美味しい!

すると~この文字が目に留まり・・・ママさんに聞きました、するとママさん「沖縄のドーナツみたいなもの」

1つ試食させて頂けました、うん、うん、揚げドーナツですが味が異なります、フルーツポイ味の南国トロピカルですわ

ご馳走様でした

さぁ~喫茶パピヨンさんから京北へ向かいます

そうです酷道477号、車が1台やっとのルートです、これが京北への最短ルート

この辺りはまだ道幅は広いです

だんだん道幅が狭くなります

まだ、この辺りは大丈夫( ゚Д゚)オッ~なんか引かれる風景

一車線になりました

途中の池の端でちょっと休憩

さぁ~後半戦です、道はさらに狭くなりました

対向車来ませんように

登りはまだ良いんですけど~下りの石、砂利、水、木・・・はちょっと怖い

何とか下山出来ました(^_^;)

ここからR162まではまだ少し走ります

やっとR162周山街道

カモノセキャビンは営業中かな

快走路を進みます、赤橋通過します

さらに進んで峠を越えて道の駅名田庄で休憩します

ここから小浜まではあと少し

小浜に突入です、目指すはおさしみ処かねまつ

小浜市内のかねまつに到着~

( ゚Д゚)えっ~お休みでした(Googleでは営業中やのに)

さぁ~困った・・・どうしましょう、ここで頭をよぎったのが三方五湖ドライブイン吉田のいか丼です、小浜から行けなくはない距離ですが~時間の関係も有り小浜で海鮮丼を食べることにします

検索すると~海鮮丼が多数ヒット!そんな中にいか丼を発見!行ってみます

着いたのが浜の四季、綺麗なレストランです

玄関口にはいか丼がいらっしゃい~と

もう~(≧▽≦)これしか目に入りません~いか丼に決まり

お邪魔します~明るい店内です

では~いか丼をお願いしました

しばし~待って

着丼です!(^^)!

( ゚Д゚)オッ~これが小浜のいか丼か

スタッフに聞くと、このイカヤリイカで刺身、漬けさしみ、げそ茹での3点盛りだそう

頂きます~(≧▽≦)美味い!これはゼッピン!ヤリイカ3種類の味が楽しめます、歯ごたえ、甘味、これぞヤリイカ

ご馳走様でした

かねまつは残念でしたがいか丼に満足したのでデザートへ行きましょうか

つづく