バイクで遠足しませんか

バイクでツーリング、珈琲、グルメ、スィーツを楽しんでます

ニッコー山水カップ 山水活動と師匠の展示会へ

山水活動してきました大阪市中央区の喫茶濱田屋さんでモーニングです

大阪メトロ堺筋本町駅から徒歩10分で喫茶濱田屋さんです、お邪魔します~

1968年創業、自家焙煎珈琲のお店です

さて、モーニングは4種類有りますがハムトーストでお願いしましたコーヒーカップはお願いして山水の赤でです

しばし~待ってハムトーストのモーニングです

ハムトーストと赤山水(≧▽≦)

このスプーン( ゚Д゚)変わってますね!

ハムトースト、頂きます~(≧▽≦)美味い!焼かれたトーストが香ばしい、ハムとトーストのハーモニーは◎

ご馳走様でした

喫茶濱田屋さんで山水活動出来ました

この濱田屋さんから道路を挟んでアイス最中のゼー六さんが有ります お邪魔します~

テーブル席へ、大正2年創業 アイスクリンを挟んだ最中が名物です

では~コーヒーと最中のセットをお願いします

しばし~待ってコーヒー&アイス最中です

頂きます~(≧▽≦)美味い!めちゃ懐かしい味です、冷たいアイスクリンと熱いコーヒーがめちゃ美味しい(≧▽≦)しかもカップが山水で嬉しい限り

次回は紅茶にして赤山水で頂きたいです

ご馳走様でした

さて、22日まで山水カップの先人で私の師匠が山水カップのコレクション展をやってました

観に行きます、JR大和路線東部市場前駅から歩きます、20分ほどで喫茶「いりまめにはな」さん、店名の意味は炒り豆に花が咲くと言う意味です、コーヒー専門店です

お邪魔します~
では~コーヒーをオーダーします

浅煎り東ティモールにしました、もちろんカップは山水で(#^^#)

良い香り~(≧▽≦)頂きます!

このお店には壁一面に飾り棚が有ります、ここに師匠の山水コレクションが展示されていました

しかし~まぁ、色々有りますわ

丁度師匠も来られて山水談義です、こんな透かしカップも(^_^;)有りました

あっという間に時間が過ぎて行きました、日も暮れたので帰ります

山水活動3軒と師匠のコレクションを見れました