2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
西宮門戸厄神駅前に7月にオープンしたアサイー専門店の「STARK]さんへお邪魔します 阪急電車門戸厄神駅から5分で到着です 12時開店で12時過ぎに到着したんですが~最後の1席でした( ゚Д゚)最近のアサイー人気はスゴイです お邪魔します~カウンター席へ…
堀内果実園でアサイーを食べた後は春日大社へ行きます 三条通りから猿沢の池へ行きました( ゚Д゚)えっ~五重塔はリニューアル中でした(^_^;) 興福寺から春日大社へ観光客の8割はインバウンドの方々です、鹿さん~信号は赤ですよ 春日大社の参道へ入ります、こ…
最近話題のアサイーを奈良で頂きました、こちらは堀内果実園のアサイーパインボウルです 奈良へ向かいます、今日は電車で行きました 大阪駅に着いた時間が中途半端やったんで~しばらく天王寺行電車が来ない、そこにユニバ行が来たので乗って西九条駅まで行…
大阪市中央区の喫茶店 リスボンさんでモーニングです 大阪淀屋橋、ビルが立ち並ぶ街並みに老舗喫茶のリスボンさんが有ります お邪魔します~すごく素敵なレトロな店内です この椅子とテーブルが良いなぁ~ では、モーニングをお願いします、モーニングはエッ…
姫路の喫茶店を巡ります、私、思うに姫路は喫茶店の宝庫なんです ランチは喫茶カレーハウス セリカさんでカレー頂きました 姫路へ向かいます、1軒目は喫茶凱旋門さんへ行きます ビルの1階の大箱老舗喫茶店です、お邪魔します~ 奥の席に座ってしまいました…
私が思う関西の喫茶店(カフェ)モーニングのおすすめをご紹介します~(10月1日現在の価格です) このご時世ですが~まだまだ、ワンコインで頑張っておられるモーニングが有ります まずは 第7位 喫茶コスタリカ 兵庫県尼崎市 常連様で何時も賑わってる…
相生水産物市場魚雅で海鮮かき揚げ丼を頂きました ONE OFF CAFEさんから七曲りを走り相生水産物市場へ、冬場は牡蠣で賑わうお店です さて、今回は何を食べようか・・・前回は海鮮丼を頂きましたので~かき揚げ丼にします ↓ 前回の記事です simba07ljx.hatena…
相生水産物市場の魚雅へ行って来ました~道中のONE OFF CAFEでコーヒータイムです 良い天気になりました~相生七曲りへ行きます まずは~モーニングへ行きましょう~高速で三木小野ICまで、県道走って着いたのは~喫茶明日香宗佐店です 明日香グループの店…
今、コスモスが満開を迎えています、こちらは三田市の波豆川コスモス畑です まずは~モーニングへ行きます、毎度のいちご1CHIJYUさんで頂きます、今回はトーストモーニングを頂きました 頂きます~(≧▽≦)美味い!フルーツも美味しいです さぁ~コスモスを観…
コーヒーは堺駅から少し歩いて喫茶パンドラさんで頂きました ここでちょっと寄り道します、この堺駅の南側に橋があるのですが~この橋の上に人影が・・・近づくと~南蛮人風の銅像でした 実はこれ、かなり有名な銅像でテレビでもやってました 「橋上ポルト之…
10月20日の日曜日、晴天に恵まれ堺まつりが開催されました、それに合わせて堺市大浜埠頭には護衛艦 あまぎりが来港 一般公開されました 堺市へ行きます~まずはモーニングです、日曜日の朝からやってるのは新梅田商店街に有る喫茶店喫茶YCさんです、こち…
神戸の喫茶店を巡ります、新開地の喫茶店 光線さんへ 新開地駅からミナエンタウンへ歩きます、湊川公園の地下に喫茶 光線さんが有ります お邪魔します~端の席へ モーニングをお願いしました、しばし~待ちます 昭和な素敵な店内です モーニングはトーストの…
明石海峡公園から南あわじへランチに向かいます、ランチは福良港のとんかつ屋「ママン」さんでデミソースカツ丼を頂きました R28を南あわじ方面へ、目指すは慶野松原のレストラン「慶野」さんです、12時前に無事に到着~お邪魔します ちょっと駐車場に車…
淡路島へ秋の花々を観に行きます~こちらは明石海峡公園のコスモスです 明石海峡大橋を渡ります~良い天気になりました混み混みの淡路SAはパスして、出口ICへ 岩屋へ向かいます この場所で地元のヤマハ125さんにお会いしました 台湾ヤマハ製らしいです 少…
カネテツデリカフーズ株式会社神戸本社の敷地内に建立された「ほぼカニ神社」に参拝しました 阪神高速湾岸線で六甲アイランド方面へ ここにカネテツデリカフーズ株式会社の神戸本社が有ります その一角に「ほぼカニ神社」有るんです、今年4月1日にほぼカニ…
大阪吹田万博記念公園のコキアが色づき始めました 万博記念公園へ行きます~バイクをPに停めます 入場します~入園料260円はありがたいです さぁ~花の丘へ行きましょう~歩いて20分くらいかかります、辺りを観ながら進みます しかし~いつも思うのです…
丹波篠山で黒豆を買って、コーヒー飲みにカフェへ行きます、着いたのは「カントリーハウス」さんです 杉田農園さんからR372を走ってすぐの所に有る、ご主人の手作りのカフェです ご主人はカーマニア(≧▽≦) そして手作りの)良い感じのカフェなんです~ お邪魔…
10月7日より丹波篠山黒豆の販売が解禁になりました、この時期は丹波篠山お城周辺は大混雑、駐車料金も5000円なんて言う所も出てきます、よって市街地には入りません、黒豆は市街地周辺でテント張の臨時販売所が多数有るのでこちらで購入します、でも…
喫茶神戸にしむら珈琲店三宮店でモーニングです 阪急電車神戸三宮駅から山側へ直ぐにしむら珈琲店三宮店が有ります 何時も人気のお店で中々希望の席へ座れないんです おじゃまします~ 朝からほぼ満席・・・階段通路窓側の席へ案内されました さて、モーニン…
大阪日本橋 黒門市場周辺の喫茶店を二店舗ご紹介します 黒門市場へインバウンド向けの商品が並ぶ市場を通り~ 喫茶伊吹さんお邪魔します~ 奥の席へ素敵な昭和喫茶店です このお店、書籍「大阪の喫茶店」掲載店です さて、モーニングですが~サンドでお願い…
京都 長岡京 大原野神社に参拝しました 亀岡へ行きます~道沿いの彼岸花を観てからまずはモーニングへ 毎度お世話になってるクニッテルさんへ ( ゚Д゚)えっ~まさかの臨時休業でした(~_~;)う~ん、困りました、ならばあのお店へ行きましょう、R9を京都市内方…
10月3日、無事に大阪南港に帰って来ました さんふらわあ きりしまの夜をのんびりとします 大阪行きはプロジェクションマッピング以外何のイベントも有りません プロジェクションマッピングが終わると~ベッドに戻りビデオタイムです さて~番組は~(≧▽≦)…
雨も上がり~志布志港から見れた夕焼けです うなぎの駅へ( ゚Д゚)おっ~こんな自販機も有るんです、お邪魔します~さすが、うなぎ養殖日本一の鹿児島 左がレストラン、右がショップになってます ショップで見つけました~弁当! うなぎ弁当は無かったですが~…
ランチは佐多のお食事処「時海」さんで時海丼(海鮮丼)です 道の駅「根占」を出発します~海岸線を走ります 11時40分に「時海」さんに到着しました、12時オープンまで店前で待機です すると~11時45分に暖簾が掛かりました~2回目の時海丼です、…
10月2日の朝です、見事な朝日が観れました 午前6時、フェリーさんふらわあ きりしまはこの辺り、天気予報は・・・雨(*´Д`)う~ん、予想通りか 朝の支度をしていると~日差しが見えました~(≧▽≦)何と~素晴らしい朝日が観れましたよ! これは~神様の御…
さんふらわあ九州志布志弾丸フェリーツーの途中ですが~今年は遅れていた彼岸花が咲いたと言う事で~先にレポートさせて頂きます まずは亀岡へ、ここに彼岸花の里が有るんですしかし~辺り一面の彼岸花を期待していましたが~(^_^;)少ない 少し歩いてみます…
10月1日 さんふらわあ 九州志布志弾丸フェリーツーの出発です 大阪南港ATCさんふらわあフェリーターミナルへ行きます~大阪万博会場の横を通り、夢咲トンネルをくぐって大阪南港です フェリー乗り場へ行きます、左が別府行、右が志布志行です、今回は志布…
高崎の喫茶店 コンパルさんでプリンアラモードです 日立南太田ICから常磐道に乗ります,標識頼みで高崎へ進みます JTで方向をまちがえると~時間も距離もめちゃロスするので(^_^;)ひやひやです お天気は良かったですが~暑い・・・PAで休憩します 丁度NC7…
さんふらわあ九州志布志弾丸フェリーツーから帰りました~ 雨のツーリングを予想してましたが九州は幸運にも昼まで雨は降りませんでした、午後からは降ったり止んだり、そして今日の大阪港は雨でした(^_^;) ツーリング内容は順次レポート上げますね、まずは…
水戸の喫茶店を巡ってから家へ帰ります、ここは是非行きたかった~日立の喫茶「カド」さんです 水戸市内でもう一軒へ行きます、喫茶「アルル」さん、喫茶ベンツ103さんからすぐでした、お邪魔します~ こちらも素敵な喫茶店です、朝から常連様で賑わって…