作用のドライブイン まことさんで親子丼を頂きました(≧▽≦)
レオちゃんさんのブログ記事を拝見して行きたくなりました
11月10日(日)朝6時半に出発します~中国道で行きます、しかし~めちゃ寒い・・・たまらず赤松PAで休憩してカッパを着こみます



さらに進んで~加西SA、ここで温かいコーヒータイムにしました(^_^;)あ~寒い



さぁ~少しずつ気温も上がって来たようです、作用ICで降ります、まずは~作用駅へ行ってみます



丁度、姫新線の列車が停まってました



この駅前に喫茶ローンさんが有ります
行ってみます~( ゚Д゚)あっ~閉まってる・・・やはり日曜日はお休みか



お店の前で写真を撮ってると~ママさんが出てこられました


少しお話をすると~何と店内へ入れて頂けました<m(__)m>有難う御座います



加えて、コーヒーまで頂いてしまいました、重ね重ね有難う御座います<m(__)m>
お店を見せて頂きます(≧▽≦)良いですね~御主人のデザインとか、レンガが良い味出しています



これは~日本丸?の羅針盤らしい・・・めちゃレアなお宝ですやん
ママさんとお店の話とかお聞きしてお店を後にしました
また来ますね!
この作用町には「大いちょう」の木が有ります、すぐ近くなので



( ゚Д゚)おっ~これですね!ほんまデカイ!しかし~色ずきはこれからですね(^_^;)


さて、観てみたいものが有ります、国道を進むと~道の駅平福が有ります



ここは街道の宿場町が有るんです、バイクを停めて歩いて行ってみます





正面には平福駅ガ有るんですが~丁度、智頭急行の列車が走って来ました、もう少し早ければ駅で撮影出来たんですが~(^_^;)



道の駅へ戻ります、この道の駅には展望台が有るんです
行ってみます~ここですね!


展望台に上がると~山が目の前に見えますそ、うなんですこの山の頂上には・・・お城跡が有るんです


( ゚Д゚)おっ~まさに山城、石垣がスゴイ!
ここも雲海が出るそうで運が良ければ雲海に浮かぶお城跡も見えるそうです
さて、お昼にはちょっと早いですが~姫路方面へ戻ります、中国道作用ICの出口にドライブインまことさんが有ります、お邪魔します~



(≧▽≦)昭和なドライブインです、ストーブが暖かい



さて、メニューから・・・悩んで親子丼にしました



しばし~待って親子丼です(≧▽≦)良い感じですね!


頂きます~(≧▽≦)美味い!
これは美味しい親子丼です、味付けもGood!
玉子もふわトロ、鶏肉は小ぶりですが歯ごたえもしっかり、また良い味しています、これはゼッピンです!
ほんま美味しい親子丼でした、私思うに今までに食べた親子丼の中でベスト2に入ります
これで650円はめちゃお得な価格です
ごちそうさまでした~(≧▽≦)おすすめです!
また、他のメニューも食べに来たいです、ドライブイン「まこと」さんでした
まことさんを後にR179を姫路方面へ進みます途中、三日月駅で休憩させてもらいました



先へ進みます、道なりに走ってR2に出ましたこの後は毎度の太子バイパス、姫路バイパス、加古川バイパスと走ります、ところが加古川バイパスが大渋滞(*´Д`)まいりました



渋滞を抜けて東播磨道へK20から小野市へ入ります



甘いものが食べたくなって~デザートにします
しばし~走って喫茶四季さんに着きました、お邪魔します



奥の席へ、さぁ~ここへ来たらプリンアラモードです、お願いしました



しばし~待ってプリンアラモードです(≧▽≦)良いですね!


とても素敵なプリンアラモードです、レベル高いです
頂きます~(≧▽≦)美味い!プリンの甘味とフルーツの甘酸っぱさのハーモニー
美味しく頂きました、ご馳走様でした
さぁ~帰ります三木小野ICへ移動しますが~(^_^;)危ない危ない



この後は山陽道で帰りました
作用でママさん暖かいもてなしに感動し、ドライブインでゼッピン親子丼を頂いたツーリングになりました