2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
神戸ルミナリエへ行ってきました、今年で震災から30年になります(1月28日に訪問) まだ日が高いので三宮から北野異人館方面へ行ってみます 北野地区にも光のオブジェが有るのですが~光らないと普通の看板(^_^;)ですね、夜になればこんなに綺麗になります …
2025年1月に運用が終了になるドクターイエローのT-4編成が28日~29日でラストラン計測を行いました 新大阪駅で待ちます、博多行ですが~この回送がドクターイエローの事です 新大阪駅の22番ホームは一目見ようと多くの人が集まりました そうこう…
灘黒岩水仙郷の水仙です 水仙郷に着きました~係りの方に案内されてバイクを停めて入口へ行きます まずは新しくなった建屋へ、2階へ上がります 展望フロアーから水仙の花が咲くエリアへ・・・聞くと~今年は開花が遅れているそうで25日現在咲いているのは3…
あわじ花さじきから洲本へ向かいます、R28沿いの安乎岩戸信龍神社に参拝しました 花さじきからR28へ出ます、途中の100円ショップに寄ってみます 到着して見てみると新玉ねぎの小さいのが100円でした一つお買い上げ~ R28でガソリン補給しときます、…
淡路島のお花を観に行って来ました、こちらはあわじ花さじきの菜の花です 日の出前に出発~山陽道で行きます、神戸淡路鳴門自動車道へ入ると~日の出です(六甲山が有るので遅めの太陽です PM2,5の影響でもやってます) トンネルを抜けると~明石海峡大橋…
甲子園のカフェ・コフレアコーヒーさんでアサイーボウルを頂きました まずはランチへ、西宮今津へ行きます、R2を神戸方面へ何故か阪急電車の駅なのに「阪神国道駅」(^_^;) 阪急電車今津駅近くの喫茶みさ さんに到着です ランチ時店内は常連さんで賑わってい…
びわ湖水生植物公園みずの森では、今アイスチューリップが見頃になってます 喫茶バンビさんから15分ほどで到着です、駐車場(無料です)にバイクを停めて受付へ チケットを、購入しますがシニアは150円~♪(≧▽≦)ありがたいです、では~園内へ 今、エント…
栗東駅近く、喫茶バンビさんでモーニングです ここです~お邪魔します 毎度の席へ、 さて、モーニングは5種類有りますが~今回はたまごチーズトーストにしました しばし~待ちます、その間に店内見せて頂きます ほんと~古き良きアメリカですわ このコレク…
びわ湖湖畔第一なぎさ公園の菜の花を観に行って来ました 早朝の出発です、気温は~1℃(^_^;)さぶ~進むと段々空が明るくなってきました、中央環状で日が昇ります 吹田ICから名神高速道路に乗ります( ゚Д゚)おや、京都東で渋滞か・・・京都東IC手前で渋滞にはま…
喫茶マスカレードさんでスパゲッティを頂きました 喫茶マンボさんからR427へ出ます、以前から行ってみたい場所が有るんです、ここを左折します 目的地は岩座神の棚田です、標識に添って進みます 岩座神に着きました すると~見えて来ました棚田、日本の棚田…
西脇の喫茶店へ行きます~喫茶チェリオでモーニングです 少し遅めの出発になりました、中国道で行きます 社PAで休憩です、寒い(≧▽≦)気温~1℃(^_^;) 滝野社ICを出て西脇市方面へ、市内へ入って少し走ります ここに喫茶チェリオさんが有ります 外観も良いです…
1月19日、ドクターイエローは東京へ向かいます、今回は西宮市山陽新幹線記念公園からの撮影です まずは~モーニングへ行きます~箕面方面へ、池田市にはダイハツ町が有るんです R171高槻方面へ、兵頭大阪の横を通り箕面公園方面へ左折します 着いたの…
ソース焼きそばが食べたくなって~UKワイルドキャッツ武庫川へ、焼きそばランチを頂きました・・・ごはんの量がハンパ無い(^_^;)これでノーマルなんです モーニングはコメダ珈琲店で頂きます ブレンドホットとトースト&ゆでたまごです コメダモーニングの定…
初めてドクターイエローを見れました!今日は博多へ、明日は東京に戻ります 夕暮れ時、午後5時32分西宮の武庫川橋梁にて こちらもレアな500系です 以前のエヴァンゲリオン仕様の500系です 話変わって、ローソンで発見!懐かしのホットドッグ オーブ…
ライディングシューズの冬用がひび割れてそろそろ限界になり、ヘルメットの内装も経年劣化でヘタっているし・・・メーカー保証も遠に切れているし・・・ 買い替えのタイミングを計っていました(^_^;)バイク用品店のDMとにらめっこしながら年越してしまい、新…
今年お初の相生牡蠣買い出しへ 加古川から相生へ向かいます、加古川バイパス、姫路バイパスへ、途中別所PAで休憩コーヒーブレイクします 太子バイパスからたつの方面へ進みR250七曲りへ入ります、ちょっとONE OFF CAFEさんへ行ってみますが~(^_^;)やはり日…
2025年お初の牡蠣買い出しツーへ行きます、ランチは加古川名物のかつめしを頂きました まず小野市へ行きます~高速利用で一気に三木小野ICまで走りましたR175からK20で喫茶 明日香宋佐店に到着です お邪魔します~毎度のレトロな店内テーブル席へ さてモ…
大阪堺筋本町でランチです、喫茶バルファンで頂きました 大阪メトロ北浜駅から歩きます、丁度堺筋本町駅との中間に有るんです、しばし歩いて喫茶バルファンさんに到着です お邪魔しましょ~お昼時でほぼ満席ですが~何とか座れました、歴史あるお店ですが~…
十日戎の残り福、11日は土曜日とあってものすごい参拝者でした、山門から拝殿まで40分位かかりました こちらは奉納品の大まぐろ~です 阪神電車で西宮駅へ、ここからすごい人の列が続きます 流れに添って歩きます 西宮神社に到着~十日エビスの間は一方通…
大神神社から相撲神社へ移動します、この神社は相撲発祥の地と呼ばれています 大神神社から天理方面へ少し走ると相撲神社の看板が有ります、右折して進みます 標識に添って進むと相撲神社に着きました 境内へ入ります、すると土俵も有りました こちらは令和…
奈良県天理市、桜井市の神社3社を参拝してきました まずはモーニングです、毎度のロードスさんへ行きます、近畿道から西名阪、天理ICで降りて奈良方面へ走って到着です お邪魔します~真ん中の席へ さて、モーニングですがトースト、サラダ、ゆでたまごのセ…
姫路名物アーモンドトーストを頂きましょう、まずは喫茶アインさんです 西へ向かいます、中国道で社PAまで一気に走りました、コーヒーで一休み その後は社ICで降りてR175を明石方面へ、神戸電鉄小野駅前喫茶アインさんに到着です 窓際の席へ、アーモンド…
ベーカリーカフェ森庵さんから少し走って喫茶「さんふらわ」でコーヒータイムです 森庵さんから少し走ると喫茶「さんふらわ」さんに着きました、お邪魔します~ 窓際の席へ、こちらのマスターは画の先生なんです よって店内所せましとマスターの作品が展示さ…
加西市ベーカリーカフェ森庵でコロネを頂きました 加西市へ向かいます、中国道を進んで赤町PA,社PAで休憩、寒いので中々進みません(^_^;) ( ゚Д゚)強風で明石海峡大橋は2輪通行禁止ですわ、淡路島へは行けません~進んで加西ICで降ります ではモーニングへ行…
前回からのつづきです、清酒発祥の地奈良を訪れましたが、もう一カ所清酒発祥の地が有ります、そこは兵庫県伊丹市です こちらにも清酒発祥の地の記念碑が有りました 伊丹市の酒造りは室町時代から始まりました、その後江戸時代に鴻池氏が奈良の清酒技術を進…
神戸港に日本丸、海王丸の2隻の帆船が停泊しています、中々レアな画です 神戸へ行きます、阪急電車で神戸三宮駅から地下道で東遊園地方面へ 地上に上がります、今はルミナリエの準備が少しづつ進んでいますね 公園を抜けて港方面へ 43号線沿いには阪神淡…
毎度のUKワイルドキャッツでモーニングです UKワイルドキャッツ武庫川にお邪魔します 奥のカウンター席へ座らせてもらいます、さて、モーニングメニューは7種類有りますが、今回は3番でお願いします まずコーヒーです、セルフでプレスして淹れます でっプ…
明石の喫茶店 四季さんで明石焼きを頂きました 阪神高速神戸線を進み、第二神明道路へ 大久保ICを出て右折で喫茶四季さんです こちらの喫茶四季さんは レオちゃんさんに教えて頂きました、実は年末にもお邪魔していて明石焼きはすでに食べていたんです(^_^;)…
巳の神様の神社に参拝に行きましたが・・・「うさぎ」さんに参拝しました(^_^;) 阪急電車で京都烏丸へ、京都地下鉄に乗り換えて蹴上駅へ蹴上駅から少し歩くとインクラインです 春は桜、秋は紅葉で賑わうこのインクラインも人はまばらです 琵琶湖疎水から発電…
1月2日の日の出です、中山寺にて 早朝に出発します、阪急電車の初詣切符がめちゃお得、しかし~昨年より200円値上がりしました、でもまだまだお得なんです 西宮北口から宝塚線へ、宝塚駅で梅田行へ乗り換えます、宝塚駅は終着駅なのでホームの端から乗…