
しばし~走ると峠に入りました、ワインディングな峠を抜けると~




視界が広がりました、さらに少し進むと~ジェラード屋さんを発見!これはお邪魔するしか有りません

にゅうにゅう工房さんです、いざ店内へ


さて、悩んで~シングルコーンでラムレーズンにしました


テーブル席で頂きます



(≧◇≦)ラムレーズン美味しい!

しばし~クールダウンさせて頂きました、ご馳走様でした


お店の前には~なぜかモアイ像


さぁ~寺前駅を目指しましょう

しばし~走って



着きました、観光駐車場にバイクを停めて歩いて駅へ行きます



入場券を購入して構内へ



さぁ~電車とキハを見学しましょう~( ゚Д゚)おっ~これは前後の顔が異なるレアなキハですね

こちらも残り少ないレアになった103系電車です

この寺前駅は姫路からの電車と和田山からのキハが揃う駅なんです


電車はここまででキハも姫路方面へ行かずに和田山へ折り返します(和田山方面は非電化なんです)ちなみに特急はまかぜは大阪から播但線を走り抜けます

寺前駅構内で電車とキハを見学出来ました
では~姫路からの電車を観るために駅の南側へ行って待機します
少し待つと姫路からの電車がやって来ました( ゚Д゚)2両編成やと思いきや~4両でした



しばし~待って折り返しを撮影します、来ました~( ゚Д゚)4両編成やと思いきや~2両編成でした(^^;)


撮影終わって、ふと道路の反対側に目をやると~水車を見つけました、行ってみます

( ゚Д゚)おっ~これは画になりますね


水車で田んぼに水をくみ上げているんですね


さて和田山へ向かうキハを観るために今度は駅の北側へ行ってみます


しばし~待ってキハがやって来ました( ゚Д゚)ぉつ~後姿はあのレアなキハでした


電車とキハを撮影出来たので道の駅銀の馬車道神河へ向かいます
R312を少し走ると


着きました、道の駅でしばし~休憩します
ここで岡山から来られたNinjya1000さんとしばし~お話を~


休憩後は福崎方面へ走ります


R312沿いに銀の馬車道のモニュメントを発見
寄ってみました





この後は福崎へ進み左折で三木方面へ



すると~福崎町辻川観光交流センターが有ったので寄ってみました
( ゚Д゚)おっ~ここにも銀の馬車道のモニュメントが有りました

しかも~カッパが乗っていますやん


しかもベンチにはカッパのガジロウが居てました





さらにこんな妖怪も・・・どれも~リアル(^^;)

夜は一人じゃ来たくないなあ
福崎町内まだ色々妖怪が居るようです


さて帰路に着きます、三木方面へ走って北条町です



着きましたが、キハ40は観れませんでした(*´Д`)残念


では加西市へ、このまま帰ろうかと思いましたが~この暑さ・・・かき氷が食べたくなったので朝お邪魔した喫茶エデンさんへ行きます


着きました~この時間帯は空いてますね


では~かき氷のレモンをお願いします


しばし~待ってかき氷のレモンです

(≧◇≦)美味しそう~頂きます~(≧◇≦)美味い!

昆布茶も出して頂けました、有難うございます


これでクールダウン&塩分補給も出来ました
さぁ~帰りましょう、エデンさんから直ぐの所に中国道の加西ICが有ります



中国道を走ります、夕日を背に走ります
少し渋滞も有りましたが無事に帰って来ました