バイクで遠足しませんか

バイクでツーリング、珈琲、グルメ、スィーツを楽しんでます

アルフォンス・ミュシャ 堺のミュージアムを見学

アルフォンス・ミュシャ館を見学してきました

JRで堺市駅へ、この駅前には公園が有りました

まだ秋のバラが咲いています、秋のバラを観て歩きます

この公園を抜けると~弐番館ベルマージュ堺が有ります

この建物内に堺 アルフォンス・ミュシャ館が有ります

では館内へ~入場料は510円でした、まずエレベーターで4階へ上がります

4階フロアーから見学開始です、残念ながらほとんどが撮影出来ません(^_^;)がっ、一部OKです ↓ ここ

ミュシャのずら~り展示されたリトグラフを観て感動して(≧▽≦)~3階へ行きます

この3階フロアーはほとんど撮影OKです

リトグラフの作り方など勉強になりました

アルフォンス・ミュシャリトグラフ~ほんま感動もんです

見学後は南海電車堺東駅まで歩くことにします

しばし~歩いて南海電車堺東駅に着きました、この駅から商店街が有ります、商店街を歩いてみると

そうです、ここにはアルフォンス・ミュシャのマンホールが有るんです

以前に頂いたマンホールカードとマンホールです

マンホールを確認した後は商店街を駅まで戻ります、駅からは南海電車に乗って萩ノ茶屋駅へ移動します、区間急行に乗りました

天下茶屋駅で普通に乗り換えて萩ノ茶屋駅まで行きます

この駅前に甘党喫茶「ハマヤ」さんが有ります

良い雰囲気でしょう~(≧▽≦)お邪魔します~

奥の席へ、さてレトロなメニューからごはん物が食べたくて~「おじや」にしました

しばし~待って「おじや」です

ふたを開けると~土鍋なのでぐつぐつ(≧▽≦)美味しそう

頂きます~(≧▽≦)美味い!

決してカニとかフグとか入ってません(^_^;)が~良い味出しています

アツアツ~暖まるわ~(≧▽≦)これでワンコインなんです

ご馳走様でした、昭和な甘党喫茶ハマヤさんで「おじや」頂きました

この後はJR新今宮駅まで歩きます( ゚Д゚)おや~ええ感じのお店を発見!しかし~水曜日だけの営業とか(^_^;)残念

ほどなく新今宮駅へ到着、ここからからは電車で帰りました

堺のアルフォンス・ミュシャ館を見学して昭和な甘党喫茶でおじやを頂きました