バイクで遠足しませんか

バイクでツーリング、珈琲、グルメ、スィーツを楽しんでます

箕面大滝の紅葉 と 珈琲

箕面の大滝です 今、紅葉が綺麗に また水しぶきに虹も観れました

阪急電車箕面駅へ、駅からはハイキングコースを歩きます

( ゚Д゚)おっ~駅前にゆるキャラ滝ノ道ゆずる」が居ました

さぁ~大滝まで2,8kmのコースです

晴天の日曜日・・・紅葉を観る為どえらい人出です(初詣状態(^_^;))

進むと~風景が変わり紅葉が見えて来ました

紅葉を観ながら歩きませう

渓流沿いの丁度良いハイキングコースです、紅葉が観れるので飽きません、この道沿いには昆虫館も有るんです、今回はパスします(^_^;)

この辺りで半分です((^_^;)まだ半分、もう半分)残り頑張って歩きます、インバウンドの方も多い事

さぁ~あと少しです、大滝が見えて来ました!

( ゚Д゚)すんごい人・・・人をよけながら滝に近づきます、やはり迫力有りますね

しばし~休憩します

さて、戻りましょう~来た道を戻ります

行に見た風景とはまた違った紅葉が観れました

帰りは下りなので楽です

箕面駅まで戻って来ました、電車が到着する度多くの人が電車から降りてきます、お土産屋さんも繁盛していました

 

さて、箕面に来たら寄りたいお店が有ります、電車に乗って桜井駅まで行きます、駅から徒歩10分ほど歩きます

( ゚Д゚)おっ~ここお店は以前にアサイーボウルでお邪魔したハワイアンカフェですやん、先へ進んで踏切を渡ると~廣屋珈琲店です

以前は甲子園で営業されていましたが、数年前に自宅兼喫茶としてこちらに移転されて来られました

お邪魔します~カウンター席へ座ります

メニューからライトにしました

しばし~待ってライトです、廣屋さんのカップは全て大倉陶園ですね

ネルドリップで淹れて頂けます

頂きます~(≧▽≦)中深と有ったので深めかと思いましたが割と軽かったです(^_^;)

マスターとコーヒーのお話しをしながら楽しめました

ご馳走様でした<m(__)m>

さぁ~駅まで戻ります、その後は阪急電車で十三経由で帰りました、もみじ号