バイクで遠足しませんか

バイクでツーリング、珈琲、グルメ、スィーツを楽しんでます

三方五湖レインボーライン ツーリング 絶景テラスといか丼 福井県へ

福井県三方五湖レインボーラインへ行ってきました

5月15日、朝5時半に出発します、万博前通過

吹田ICから名神高速に乗ります

この時間なら名神も空いています、順調に走り京都東ICで降ります

びわこ方面へ

湖西道路に入ります

あとは道なりに進みます、まんき~

湖西道路からR161へ

少し走ると、白髭神社に着きました

参拝します

参拝後は鳥居を見に行きましょう~

展望台へ上がります

展望台から見える、びわ湖に浮かぶ鳥居です

さて、次は近江今津駅へ移動します

駅前に喫茶パロマさん、朝が早かったんでまだやってませんでした

その直ぐ横に喫茶女騎士館さんが有ります

午前8時オープンなんで少し待って8時丁度、開店です

店内へ

奥の席へ座ります

朝ごはんは食べてきたのでコーヒーだけお願いしました

でっ、コーヒーです、ホット一息

コーヒーツーリング(≧▽≦)

喫茶女騎士館さんで一服出来ました

女騎士館さんから直ぐ近くの今津港へ行ってみます

びわ湖に浮かぶ竹生島へ行く船ですね

さぁ~近江今津からR303を進みます

R367へ入って朽木に着きました

目的地は朽木温泉「てんくう」です

大きな温泉施設ですわ

時間が早かったのでまだやってませんここへ来た目的は↓

この天狗風呂を観ることなんでOKとします

この天狗風呂は天狗さんの口の中にお風呂が有るんです、めちゃインパクト大ですね温泉スタンドも有り買って帰れます

帰り道、まんき~

次は道の駅若狭熊川宿です、R367を走りR303へ

少し走って道の駅若狭熊川宿に着きました

少し休憩します

この宿場町は若狭鯖街道の宿場町になります、小浜と京都を結ぶ拠点として栄えたんですね

小休止後は三方五湖へ向かいます

R303からR27へ

三方五湖方面へ

さぁ~レインボーラインです、以前は有料でしたが無料になりました

ぐんぐん高度を上げます

展望台は後程行くとして、本日のメインイベントのいか丼を食べに行きましょう

峠を下りきった所に

 

ドライブインよしださん、名物のいか丼はケンミンショーでも紹介されました

( ゚Д゚)えっ~本日休業・・・・・なんで~、その後も車がどんどん来ますが皆さん、あ然としてました

う~ん、どうしましょうか、やはりいか丼はここで食べたい! また次回ですね ↓ これが食べたかった

とりあえず、展望台へ行ってみます

まんき~

峠を登ると料金所です

ここで駐車券をもらって帰りに料金は支払うことになります、車とバイクが同じ・・・(*´Д`)とは

坂道を上がってバイクPへ停めました

さぁ~ここまで来たら展望デッキへ行きたい、リフトorケーブルカーを使うと往復1000円/人

チケット売り場で切符を購入します・・・すると~スタッフさんから「バイクで来られた方は半額にさせて頂きます」の事(≧▽≦)ラッキー、ありがとうございます

では~ケーブルカー乗り場へ

つづく