バイクで遠足しませんか

バイクでツーリング、珈琲、グルメ、スィーツを楽しんでます

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

近江牛を食べる 琵琶湖ツーリングの下見 後編

Rotiさんで近江牛ハンバーグを頂いて近江八幡へ向かいます、こちらは たねや日牟禮乃舎のつぶら餅です Rotiさんから琵琶湖さざ街道に出ます、湖東を進んで長命寺方面へ さらに湖畔を進むと~カフェ・シャーレ水ヶ浜です 今回、店内にはお邪魔しませんがお庭…

近江牛を食べる 琵琶湖ツーリングの下見 前編

カフェ「そらの青うみの青Roti」さんで近江牛のハンバーグを頂きました 琵琶湖に行きます、名神高速はやはり~(*´Д`)渋滞、京都東ICまでノロノロで走り さらに湖西道路入口も混んでました その後の湖西道路は2車線化になったので真野ICまで順調に走れました…

ミャクミャク ロスから服部緑地公園のコキアを観る

大阪関西万博が終わりましたが~ミャクミャク人気はまだ健在です、こちらは大阪市役所に帰って来た寝そべりミャクミャクです まずは~モーニングへ、阪急電車塚口駅前 喫茶八根有羅さんです お邪魔します~ここへ来たらミックスジュースのモーニングです、オ…

武庫之荘のすんごい喫茶店 2選

武庫之荘の歴史ある喫茶店2軒ご紹介、こちらは喫茶ベルさんです NMAXで行きます、喫茶ベルさんに着きました お邪魔します~創業50年以上のお店です 奥の席へコーヒーをお願いしました 店内の照明が素敵ですね~ でっコーヒーですお菓子も頂けました コーヒ…

尼崎武庫川河川敷のコスモス と 隠れ家喫茶店へ

尼崎武庫川河川敷のコスモスが見頃を迎えています バイクを停めて観て回ります 生憎の小雨模様ですが黄色いコスモスが見頃です 奥の山系は六甲山です 普通のコスモスはまだ?あまり咲いていませんね さらに奥へ行ってみます、やはり黄色いコスモスでした こ…

喫茶 セリカ 創業は1950年 大阪ビジネス街のオアシス

大阪北浜の老舗喫茶店セリカさんにお邪魔しました 大阪メトロで北浜へ、そこから少し歩いて喫茶セリカさんです お邪魔します~窓際の席へ さてメニューからCモーニングにしました しばし~待って モーニングです ハムエッグが良いですね(≧◇≦)これでワンコイ…

姫路は喫茶店の宝庫です 喫茶くれよん 喫茶まつもと を訪問

姫路の喫茶店を訪問します~まずは喫茶くれよんさん 山陽道から東播磨道、加古川バイパス、姫路バイパスと走ります 姫路南ICで降りて北上すると~喫茶クレヨンさんです この外観が良いでしょう~♪ 2回目の訪問になります、お邪魔します~テーブル席へ では…

亀岡へ NMAXで行く定番ツーリング 後編

保津川を渡るこの橋の手前にはススキを綺麗に観れる場所が有ります やっと秋の気配到来ですね ススキを観た後はコーヒー飲みに行きます まずは道の駅ガレリアで休憩です ショップへ行ってみると~枝豆が有ったので~お買上げ お家で早速頂きました(≧◇≦)亀岡…

亀岡へ NMAXで行く定番ツーリング 前編

NMAXで亀岡へツーリングです、保津川下りの舟はインバウンドの方で満席でした 亀岡へ行きます~R423をひたすら走ります 亀岡夢のコスモス園は満開でした、道路には警備の方が多く居て道路は駐停車禁止(^^;)そのまま通り過ぎました さぁ~喫茶クニッテルさん…

波豆川コスモス畑 コスモスが見頃を迎えています

三田市の波豆川に行きます、こちらのコスモス畑が見頃を迎えていました K12を進み道の駅いながわで休憩します 少し進んで三田方面へ左折します、しばらく進むと~見えて来ました 波豆川のコスモと畑に着きました では~観て回ります こちらのコスモス畑はめ…

護衛艦みょうこう就役30周年 充電させてもらえませんか?

日曜日、舞鶴へ行きました、目的は護衛艦みょうこうの就役30周年の記念公開を観る事です 舞鶴へ行きます~K12を走ります、丹波篠山は今のシーズンは黒豆で渋滞するので~少し遠回りになりますが外周から舞鶴道に入ります 案の定舞鶴道の篠山出口は渋滞して…

コキア と コスモス 万博記念公園

吹田の万博記念公園のコキア と コスモスが見頃を迎えています 万博記念公園へ行きます、中央環状から周回道路へ 東駐車場にバイクを停めて入園します では~花の丘コスモス畑へ行きましょう 18分程歩きます、東ゲートから西の端まで歩きます(^^;) なんち…

Vストローム250 スプロケ&チェーン交換

Vストローム250の走行距離が138000㎞を越え、チェーンが(^^;)前回交換してから45000㎞になって、ちょっとヤバい状態になったので交換しました 自分じゃ出来ないので毎度のバイクワールドでお願いしました 今回もスプロケは X.A.M にしました、フロント…

和歌山へ レトロ喫茶 と 和歌山城 編

喫茶ガス灯2番館から和歌山城に向かいます、こちらは和歌山城の石段を上る小人です 和歌山城に行く途中に立ち寄ったのが和歌山のソウルフードを提供するグリーンコーナーです 1854年創業のお茶屋さんが運営するラーメン屋さんで、 てんかけラーメンは和歌山…

和歌山へ レトロ喫茶 と 紀州東照宮 中編

和歌山 紀州東照宮に参拝しました 加太駅でめだたい電車を見送くって少し走って、陸橋で次の電車を撮影しました さて和歌山新和歌浦の紀州東照宮へ向かいます、しばし~走って着きました 駐車場にバイクを停めます、無料ですありがたい では~本殿へ参道を進…

和歌山へ レトロ喫茶 と めでたい電車 前編

和歌山 喫茶 巴里さんでモーニングです 和歌山へ行きます~近畿道から阪和道へ進み岸和田SAで休憩します その後は和歌山北ICで降りて加太方面へ進みます しばし~走って喫茶巴里さんに着きました お邪魔します~窓際の席へ さてメニューは豊富です、今回…

コスモスが見頃です 氷上 清住コスモス園へ 

氷上の清住コスモス園のコスモスが見頃を迎えています Vストで行きます~まずはモーニングへ 毎度の「いちご1CHIJYU」さんにお邪魔します~ 端の席へ、さてモーニングはトーストでお願いしました しばし~待ってトーストモーニングです フルーツが良いなぁ…

潜水艦 そうげい 10月14日進水式 神戸港

海上自衛隊の潜水艦 そうげい の進水式が神戸港 川崎重工業で行われました 神戸へ行きます~阪神電車で元町駅へ( ゚Д゚)おっ~阪神タイガースリーグ優勝記念ラッピング列車です 元町駅からメリケンパークまで歩きます 駅前にこのモニュメント・・・名称は「見…

神戸港へ 砕氷艦 しらせ コーヒーとランチ 編

神戸港へ 砕氷艦「しらせ」を観に行きます まずは神戸三宮でカフェラテです リニューアルされたネスカフェ三宮へ行きます、阪急電車神戸三宮駅からさんちかへ進んで国際会館方面へ さらに地下道を進みます、ここを上ると~ ネスカフェ三宮です 建物は以前と…

砕氷艦 しらせ 神戸港 編

南極観測支援砕氷艦「しらせ」が10月11日に神戸ポートアイランド西岸壁で一般公開されました 神戸に行きます、朝一用事を済ませて出発です 阪急電車で神戸三宮駅へポートライナーに乗り換えて中公園駅まで行きます 駅からしばし~歩きます、15分程で10時30分…

京都 嵐山~太秦 喫茶店巡り電車旅 後編

太秦の喫茶店 萩 さんでコーヒータイムです 嵐電で着いたのは「帷子に辻駅」です、丁度北野白梅町から電車がやって来ました(≧◇≦)この電車・・・ そうです~なんちゃってエヴァンゲリオンなんです(^^;) 電車を見送って駅を出ます 商店街を歩きます( ゚Д゚)おっ…

京都 嵐山~太秦 喫茶店巡り電車旅 前編

京都嵐山へ行きます 雨の土曜日阪急車で出かけます、桂駅で嵐山方面へ乗り換えます 今、嵐山線専用の阪急電車6300系電車に50周年アニバーサリーのプレートが装着されています 元々この6300系は京都線の特急専用車両で9300系に跡を譲り嵐山線に配置換えとなり…

トヨタ スープラ と コスモス 奈良へ 後編

すみません~昨日予約投稿の日付を間違えてしまいました<m(__)m>再度、投稿します~ 橿原市藤原京跡のコスモスです 西名阪道から京奈和道に入ります、しばし~走って一度下に降りて再度バイパスへ乗り換えます バイパスを降りて右折すると~藤原京跡です、コスモスは</m(__)m>…

トヨタ スープラ と コスモス 奈良へ 後編

奈良橿原市藤原宮跡のコスモスです 西名阪道から京奈和道へ入ります<m(__)m>すみません~明日の予約投稿文を間違えて今日、投稿してしまいました ごめんなさい、明日もう一度全文投稿させて頂きます</m(__)m>

トヨタ スープラ と コスモス 奈良へ 前編

奈良トヨタ まほろばミュージアムに今、自民党高市総裁の愛車だったトヨタ スープラが展示されています 奈良へ行きます、朝は通院やったんでゆっくり目の出発になりました、中央環状から近畿道へ そのまま西名阪道に入ります 郡山ICで降りてR24を奈良方面…

万博記念公園 55th コスモスとコキア

吹田の万博記念公園がEXPO70以来、今年で55年になります、今、記念入場券が発券されています 万博記念公園へ行きます、東駐車場にNMAXを停めました 本当は中央に停めたかったんですが~どうも2輪は停められないらしい よって、いつも通り東駐車場に停めま…

メタセコイア並木とソースかつ丼ツーリング 後編

ランチは敦賀ヨーロッパ軒で頂きます 敦賀市内へ入ります まずは敦賀氣比神宮へ参拝します、駐車場にバイクを停めて正面の大鳥居から入り参道を進みます 手水舎で清めて本殿へ進みます 参拝します 参拝後は御朱印を授与して頂きました 駐車場に盛ると盛岡か…

メタセコイヤ並木とソースかつ丼ツーリング 前編

メタセコイヤ並木です、まだ紅葉は始まっていませんでした 琵琶湖へ行きます~まずはモーニングです、めちゃ久々のマクドへ ソーセージエッグマフィンのコンビで頂きます(≧◇≦)久々に美味しいですわ さて名神高速で行きます、出発が遅れたため既に渋滞でした …

馬見丘陵公園のコキア と すんごい喫茶店を見つけました

喫茶絵瑠さんでモーニングです 馬見丘陵公園のコキアを観て、駐車場に戻ります 広い公園で歩くだけで良い運動になります お花を観ながら歩きます コンパクトなひまわりが咲いてました 北側へ回ってみます でっ駐車場に帰って来ました さて、これで帰路に着き…

馬見丘陵公園のコキア と すんごい喫茶店を見つけました

奈良馬見丘陵公園のコキアです、赤く色ずくまでもう少し まずはモーニングへ行きます~近畿道から西名阪道へ 奈良方面へ走って喫茶ロードスさんです お邪魔します~奥の席へ さてモーニングですが~ピザトーストにしました しばし~待ってモーニングです コ…