ついに、ついに!(≧▽≦)お邪魔出来ました~今迄3回フラれていました!



通勤電車なんでけっこうな混み具合です
この日は風の影響で湖西線が運休中・・・よって金沢方面へ行く特急は急遽米原経由に変更されました

京都駅でサンダーバードが先へ出発していきました
ここで、3分遅れ(^_^;)

新快速ははしります、近江八幡辺りから乗客も減り始めました( ゚Д゚)おっ~虹が観れましたよ!

すると~米原手前で雨・・・(;´Д`)

列車は米原駅に着きました、ここで大垣行へ乗り換えます

ここが問題、新快速は12両編成・・・大垣行は4両編成、乗客が減ったとはいえ座席が三分の一に、結局大垣まで座席に座れずに立ち席でした(;´Д`)


大垣駅に着きました

ここで一度途中下車します

駅を出て商店街へ

( ゚Д゚)おっ~水まんじゅうです、食べたい!

おっ~なんでもやさん~良いですね!

こ、これは三度笠・・・需要はあるんでしょうか?木枯し紋次郎を思い出しましたわ

さらに先へ進むと神社が有りました

参拝します~

最初の喫茶店まではあと少し~

でっ、着きました!喫茶 愛さん

2回目の訪問です、お邪魔します

モーニングを頂きました

昭和レトロな店内でした



喫茶 愛さんからもう一軒 喫茶大手門さんへ

着きましたが、閉業されていました(;´Д`)残念
では~もう一軒・・・少し歩いて喫茶STEINさん

創業は昭和46年 この2階です、お邪魔します

奇麗に改装されてました

コーヒーを頂きます

さぁ~駅へ戻ります、帰り道( ゚Д゚)おっ~ええ感じのお店発見! しかし~時間の関係で・・・パスします

始発なんで座れました(*^^)v



でっ、金山駅です、ここから中央線に乗り換えます


電車は走り春日井駅へ

ここで途中下車します


さぁ~ここからは頑張って歩きます

(;´Д`)暑い~水分補給しながら歩きます
そして~20分、ついに!営業中のパトライトが見えました!
やった~今迄3回も来てますが全てお休みでした、喫茶ドラゴン

この外観が素晴らしい!

年々破れるテント、とても営業してるか心配になりますよね


ちなみに、1回目2021,2訪問

2回目2021、4

そして3回目2022,3

では~お邪魔します~(≧▽≦)

( ゚Д゚)おっ~聞いていた通り
外観と内観はギャップの有る店内です
素晴らしい!レトロ、昭和
中央の席へ、日替わりランチをお願いしました

ママさんに室内の写真撮らせて欲しいと言いましたが~断られました
(;´Д`)あ~残念
でも、料理だけはOKもらいましたよ!
しばし~待って

日替わりランチです、エビフライ小ぶりが5コ(≧▽≦)

頂きます~(≧▽≦)美味い!

食後のコーヒーです

コーヒーに背景が~(^_^;)


時間は12時を回りました、すると続々とお客様がご来店、そうなんです近隣には市役所とか公共の事務所は有って皆さんランチに来られるんです
営業時間が平日のみの11時から14時までの3時間 なんともハードルの高い喫茶店です

喫茶ドラゴン 4度目の正直やっと入店出来ました

さぁ~名古屋駅へ戻りましょうか
つづく