北海道ツーリング
明けて7/17の朝です、空はどんより何時雨が降り出してもおかしくない状況です、今日は知床五湖へ行きます 帯広の朝は~ますやパンの「麦音」から、小雨の中出発準備します 北海道の東横インさんはバイクに優しいですわ(札幌を除く) 少し走って到着~ 着く…
幸福駅を散策します~ さてさて、ここへ来たらお土産をお買い上げ お土産も買ったんでお茶にしましょう 喫茶のらくろさんへ行きましょう 雨もポツポツ降ってきました、ガソリン補給しときます ここで応援フラッグを購入出来ました さぁ、のらくろさんへ ( ゚Д…
7/16本格的に北海道ツーリングの始りです、目指すは~襟裳岬 朝5時30分東横インを出発します、丁度、忍千さんも準備されてました、この日は稚内へ向かわれるそうでお天気が心配ですがお互い安全にツーリングを楽しみましょうと お礼も申し上げて私は先に出ま…
明けて7/15の朝、船はこの辺りです 朝の支度を整えてレストランへ 窓際のカウンター席へ 昨年からタブレットによるテーブルからのオーダーになりました では~モーニングセットでお願いします しばし~待ってモーニングです まずまず、こんなもんでしょう(*^…
北海道ツーリング2022 今年は退職記念の何時とは異なるツーリングなんです 気分的に帰ってもお休みなんで気が楽、余裕が有ります では~しばしお付き合いください 何時も通り敦賀港から出発します~ バイクは30台位です 検温すませ受付完了で乗船時間ま…
明日は北海道です~2022年北海道ツーリングへ行ってきます (^_^;)ただ・・・お天気が・・・心配ですが
7月27日の朝です(*^^*)船はこの辺り 朝ごはんへ行きます~ このフェリーには自衛隊御一行様も乗られておるのですがレストランの混雑回避のため時間をずらせてありました さて、毎度のモーニングです、はまなす号はカフェテリア方式でした カフェタイムにしま…
小樽へ行ったら絶対に行くべし・・と先輩諸氏から言われていました、そうです小樽ダンスホール ベルサイユです 19時開場なんですが~まだ18時 しばらく小樽市内をぶらぶらします~まずは小樽駅へ 記念切符をお買い上げ それから街や運河辺りをぶらぶらします…
今回の北海道ツーリングの最後に訪問する喫茶店は小樽のコロンビアさんです 「館」さんからすぐ近く有ります 実は晩御飯にお邪魔しよう思っていて、通常は24時まで営業されているのですが~念のため今日の営業時間を確認しときます お邪魔します~2回目の…
小樽の「館」さんでコーヒータイムです こちらは2回目の訪問になります 洋菓子屋さんのカフェです、お邪魔します~ (≧▽≦)素晴らしい~空間が広がります 正面にはステンドグラス そしてシャンデリア 豪華な椅子とテーブル そして照明 洋菓子屋さんの喫茶室と…
滝川の喫茶店ルビアンさんから岩見沢へ移動します、今日の最終目的地は小樽です(*^^*) 高速利用します 良い天気です、今回のツーリングではお天気に恵まれ雨にも合わずでした いつもなら工程の半分は雨に会うのですが~ さて、砂川SAで休憩します (^^♪おっ~…
旭川から滝川へ移動します~目指すは喫茶ルビアンです 高速利用で滝川まで 滝川について~三楽街で会いましょう~ この商店街の色口付近にルビアンさんです 2回目の訪問になります、良い外観してるでしょう~ お邪魔します~ 壁際の席へ (^_^;)前回と同じ席…
この記事を編集中に写真ファイル利用量をオーバーしてしまいこれ以上写真をアップ出来なくなりました、今までこんなことは無かったんですが~原因はカメラを変えた事、写真のサイズが大きかったようです、(^_^;)すみません お試しでPROにしてみました、今…
美瑛 四季彩の丘へこの時期、お花が満開です 到着~ 奈良から日本一周中の方としばし、お話を~ ( ゚Д゚)おっ、なんだこのバイク・・・しかもサイドカー では、園内へ (;゚Д゚)えっ~有料になってる、以前は協力金でしたが・・・ 入場券買って園内へ 3回目や~ …
いよいよ北海道最終日 砂川から旭川の東横インへ移動しますが高速利用します どうも距離感がつかめない(^_^;) 無事に東横インに到着~ ( ゚Д゚)おっ、北見でお会いした大阪の先輩に再会出来ました チェックインして晩御飯へラーメン屋を探します 見つけた梅光…
砂川駅前のやまいちさんでアイスコーヒーです こちらも前回はお休みでした お邪魔します~ (≧▽≦)おっ~昭和な店内です 窓際の席へ 迎えてくれたマスターは御年90歳(≧▽≦) アイスコーヒーを御願いしました しばし~待ちます その間にお店を拝見させていただ…
富良野カンパーナ六花亭でぶどうソフトです お邪魔します~ 正面は葡萄畑 ショップとカフェ併設の店舗です では~カフェでぶどうソフトとふらの餅をオーダーします カウンターでオーダーすぐに手渡されます、コーヒーはサービスで頂けます(昨年はポイント交…
美瑛に戻り青い池へ その前に喫茶シルクでモーニングです、士別駅前に有ります お邪魔します~ こちらも「喫茶とインテリアⅡ」掲載店舗です壁際の席へ モーニングを御願いしました その間に店内見せて頂きます (≧▽≦)昭和ですね~ (*^^)漫画もたくさん有り…
喫茶コバルトさんで食事後すぐ近くの清月さんへ お邪魔します~ 前回は売り切れで購入できずでした(^_^;) 今回は・・・バラで買えました(*^^*)V さすがに人気もひと段落したようです店内にはあの時の写真も展示されてます やっと、赤いサイロを購入して北見…
北見の喫茶店へ、まずは喫茶マルマンさんでコーヒータイムです このお店、私が事前に調べた中ではあまり評価が高くなかったんです 到着~お邪魔します~ (;゚Д゚)わぉ~これは・・・素晴らしい! 期待を裏切る昭和な店内です しかもテレビゲームも有りますし4…
摩周湖から美幌峠へ向かいます、前回は霧で・・・何も観えず(;´Д`)今回は・・・見れました! 坂道を登り 到着~ 歩いて展望台へ 少しもやってますが~屈斜路湖が見えました しばし~見学します (;゚Д゚)おっ~この光景は・・・ 道の駅の売店へ そう言えばこ…
羅臼から知床峠を目指します 良い道が続きます 上りのカーブも心地よく 地元の早い大型バイクには道を譲り、バスには譲ってもらい山頂駐車場に着きました バスも到着~ 少し~休憩します 良い天気3回目の知床峠ですわ 観光客も多いです さて、時間も押してき…
釧路の朝は海鮮丼から始まります 東横インを6時30分に出発~目指すは釧路港水産センター 到着しました、港はもやってます この会館の1階に有ります釧ちゃん食堂 7時オープンでまだ6時45分なんですが~行ってみます ( ゚Д゚)やってる!さすが港の食堂、漁港関…
釧路のB級グルメスパカツを泉屋さんで頂きます ここですわ~ (;゚Д゚)えっ~行列、名前書いて並びます 地元の方と観光客半々くらいかなぁ~30分程待って やっと呼ばれました お一人様ご案内~座った席が調理場に近くて・・・ ホールスタッフの通り道(;゚Д゚)落…
根室駅前の喫茶店 ニューモンブランでエスカロップを頂きます ココですね、2回目の訪問になります お邪魔します~外観と打って変わって昭和な店内です 奥の席へ では、根室名物エスカロップをお願いします しばし~待って エスカロップです このニューモンブ…
明けて7/23の朝です、帯広の朝は麦音で~(≧▽≦) 東横インの朝食はパスして「麦音」に向かいます 少し~走って着きました 3回目の訪問になります 6時55分オープン、すでに行列でした 順番が来て店内へ パンが色々有ります ここの名物白スパサンドとナポリタ…
帯広市内喫茶のらくろさんです お邪魔します~ 窓側の席へ タカラジェンヌ乙女役ばりのママさんにお出迎えして頂けました コーヒーをお願いします おや~これは・・・のらくろ饅頭(*^^*) これもオーダーします お店の名前の由来は詳しくは聞けませんでしたが…
ホッカイダーベースを後に帯広へ向かいます アドバイスの通り無料高速から層雲峡~ 層雲峡のセブンで休憩 このお店、あの高梨沙羅選手の御実家なんです ソフトクリームにしました、そう言えば今日はお昼食べ損ねた(^_^;) では三国峠へ 三国峠のパーキングに…
富田ファームのお花畑に感動して~メロンハウスでメロンソフトクリームです 店舗でもカットメロンが販売されてます ここはカフェへ行きましょう~昨年と同じカフェへ (≧▽≦)わぁお~ まず、オーダー(^^♪これこれ↓ ハーフカットメロンにソフトクリームを巻き巻…
北海道に上陸して最初の朝です、朝食へ行きます 苫小牧と言えば~マルトマ食堂!6時に東横インを出発します マルトマ食堂に到着~ (;゚Д゚)あれ~お休み・・・ 今日は平日やのに・・・あっ(^_^;)祝日でした(マルトマさんは日祝お休みでした) う~ん、どうし…