バイクで遠足しませんか

バイクでツーリング、珈琲、グルメ、スィーツを楽しんでます

保津川下り 実は嵐山から亀岡へ舟を陸送するんです

前回は舟を陸送する場面に会えませんでしたが~今回はバッチリ確認できました

まずは~モーニングへ、毎度のいちご1CHIJYUさんで頂きますトーストモーニングです

フルーツとゆでたまごが付いてワンコインです(≧▽≦)

ご馳走様でした、さぁ~亀岡へ移動しましょうR423を亀岡へ、そのままR9を右折して

サンガスタジアム、その横に保津川下り乗船場が有ります

ここから保津川下りの舟が出発して行きます

次はトロッコ亀岡駅へ行きます、到着すると~丁度トロッコ列車が停まってました、線路の下を先へ進んで川べりへ

川を眺めると保津川下りの舟がやってました!

ロッコ保津川下りの舟を合わせるのが難しい(^_^;)

舟を見送って嵐山へ向かいましょう、R9を京都方面へ

しばし~走って左折で嵐山です

でっ、嵐山に着きました、平日やのにすごい人( ゚Д゚)

この辺りは遊覧船の船着き場ですね、ボート乗り場も有ります

すると~保津川下りの舟がやって来ました、乗客はもう下船しています、舟だけがやって来ました

船着き場に着くと~係りの人が舟を誘導してクレーンの下へ移動させて行きます

舟が定位置に移動されると~クレーンが動き舟を持ち上げます

道路側へ回ってみます、持ち上げられた舟がトラックに積まれていきます

トラック1台に舟は3台積まれていますね

3台積まれたらロープで固定して亀岡へ向けて出ていきました((^_^;)めちゃはみ出してますわ)

多い日では約40艘を運ぶとの事でした、トラックはR9を亀岡へ

(亀岡の舟を下す場所はわかりませんでした(^_^;))

トラックを見送って~ランチへ行きましょう

嵐山からすぐ、松尾大社の鳥居前に喫茶プルーンさんが有ります、お邪魔します

さて、メニューからカレーセットにしました

しばし~待ってカレーセットです

カレーにフルーツが付いてきます

頂きます~(≧▽≦)美味い!業務用カレーと思いますが美味しいです

フルーツは嬉しい

食後はデミカップでコーヒーが出ます、アイスクリームのおまけ付(≧▽≦)

ご馳走さまでした、これで~750円はコスパ◎です

窓からは横を走る阪急電車嵐山線の電車を観る事が出来るんです(≧▽≦)何とも素敵な喫茶店ですわ

さぁ~来た道を戻ります、R9からR423へ

ここでちょっと寄り道します、亀岡の英国村へ

園内は有料です(けっこう高い)が入り口までは無料で見学出来ます

少し~休憩します

休憩後して、さぁ~帰りますその後はR423を走って帰りました

保津川下りの舟の運搬について調べてみました