前回不発に終わつた、あら川の桃を求めて再度~和歌山へ
パティスリーアヴァンセであら川の桃パフェを頂きました

近畿道から阪和道へ

岸和田SAで休憩します


R26のバイパスを使います


和歌山市内へは入らず加太方面へ進みます

まずはモーニングです、お邪魔したのは「喫茶ともだち」

お邪魔します~

(≧▽≦)創業50年、どうですか~このインテリア、中世の宮殿みたいでしょう






(≧▽≦)素晴らしい~
さてモーニングはトーストセットでお願いしました

でっ、トーストモーニングです

お値段800円ですが~めちゃ豪華です、トーストは3枚切りか~厚切り~(≧▽≦)

頂きます~(≧▽≦)美味い!トースト美味い!

目玉焼きハムトースト~

コーヒーで至福の時間です

喫茶ともだちさんでモーニングでした、ご馳走様でした


しばし~走って~加太駅に到着です


入場券を購入して構内へ入りましょうか




この加太線には「めでたい電車」が走っており特別の仕様の電車が5種類有り、替り替わる走ってます
丁度電車がやって来ました~


この電車は~何と7月13日にデビューしたばかりの「かなた」号です、テーマは「太古から未来へ」室内もテーマに沿った装飾になってます






めでたい電車「かなた」号でした


電車を見送って、線路のオーバーパスで次の電車を待ちます(^_^;)がっ、ノーマルの南海電車でした




ここにパティスリー アヴァンセさん

お邪魔します~奥の席へ
手前はショップになってます(≧▽≦)ケーキ美味しそう~


あら川の桃のカキ氷が目当てやったんですが~まだ準備が出来て無いの事、桃のパフェなら出来ると言うことで~あら川のももパフェをお願いしました

しばし~待って

あら川の桃パフェです

桃が~カップの上に鎮座しております(≧▽≦)

このままでは~食べにくいので取り皿に桃を下ろします
これが~けっこう難しい、桃が~滑ります(^_^;)


頂きます~(≧▽≦)美味い!桃~最高!キングオブフルーツ

聞くと少し加工してあるの事、シロップに漬けてました
いや~これは美味しい(≧▽≦)満足です
ご馳走様でした~パティスリーアヴァンセさんでした

さぁ~桃山町へ桃を買いに行きましょう~
つづく