では、レポートです
阪急電車で梅田まで

大阪駅へ移動します

購入出来ました、有効期限は小学6年生まです

では、京都まで

京都駅で山陰線へ・・・これが~ものすごい人、人、人で
駅内渋滞、おかげで電車も通勤状態満員で乗れず、1本遅らせました
しかし~人多い(半分は海外の方)

でっ、梅小路京都西駅に着きました、新しい駅です
ここから京都鉄道博物館までは直ぐです


あらぁ~鉄道博物館入場券を買うのに・・・またまた行列(>_<)ふっ~
やっとこさ入場、記念入場券頂けました~

館内観て廻ります~

ここも人が多すぎで~体験コーナーは
満員御礼



外へ
ターンテーブル全景です

C56が走ってきました

では乗りに行きます~

ここは割とすんなり乗れました

プラレール60th記念号です

出雲の席に座って~出発



久々にSLに乗れました

連休中はターンテーブルの回転が観れます
毎時間異なるSLが回ります、12時は義経号です

自力で動けないので~補助機関車が引っ張ります

ターンテーブルに引き出されました

さぁ~回転~開始


いつもより余計に廻っております

回転も終了、他の展示を見て回ります



お腹も減って来たので~そろそろ出ます
京都鉄道博物館でした


その後、京都駅まで戻り

駅中でランチ(ここも人で一杯)
何とかオムライスをゲット



頂きます

では、帰路へ、地下鉄で四条烏丸へ
ここから阪急電車で帰りました




いや~疲れましたわ




おかげでぐっすり寝れました。
