余部鉄橋を渡るキハ40系です

豊岡から余部方面へ向かいます、ランチが出来る所はないかと探しながら走ります( ゚Д゚)見つけました~



この先は有るかどうかわからないので~お邪魔します
カフェレスト オリーブさんです、お邪魔します~


さてメニューからランチは色々有りますが~カレーに引かれました(^^;)オムライスカレーにします


しばし~待ってオムカレーです

(≧◇≦)美味しそう~


頂きます~(≧◇≦)美味い!

美味しいんですが・・・タマゴの下は白米でした(^^;)つまりカレーでした
ご馳走様でした、カフェレストオリーブさんでした

さぁ~余部を目指します、R178を進みますが~海沿いを走りたくなって海沿いへ
しかし~海は・・・少しか見えません(*´Д`)



さらに進むとめちゃ良い風景を発見しました!
矢田川橋梁です(≧◇≦)

これは良い風景です、是非ここでキハを撮影したいと待ちます
すると~来ました~特急はまかぜ・・・(*´Д`)焦ってカメラの準備が遅れて・・・こんな画に、トホホ(*´Д`)

次のキハが来る迄には30分以上有るので余部鉄橋を目指す事にしました



10分程走ると~道の駅あまるべに到着です
バイクを停めて撮影ポイントへ行きましょう

エレベーターは有るのですが撮影ポイントまでは歩きでしか行けません


登山開始~



この暑さ(*´Д`)キツイ!



まだ最高点には到達していませんが駅に停車していたキハが城崎方面へ出発して行きました、あわてて撮影~♪

さらに上って最高点です、ここでしばし~休憩します


待つこと30分~浜坂方面へ行くキハが来ました~無事に撮影完了です

さて、歩いてホームへ行きましょうか
アップダウンの道を進むと



ホームに着きました(*´Д`)あ~しんど

しばし~景色を眺めました、暫く列車は来ないので下に降ります



帰りはエレベーターで(^^;)



下に降りると~( ゚Д゚)亀の駅長 そら君が居ました~けっこう早く歩きますね

しかし~大丈夫かな、交通事故に合いませんように


さぁ~今回はこれで帰路に着きます



帰りは道の駅のすぐ近くから無料高速に乗れるんです
しばし~走って佐津ICです



今の所はここまでしか走れません
R178へ出て豊岡方面へ進みます



しばし~走って( ゚Д゚)百果園さんの横を通り過ぎると右折です、北近畿豊岡道が延長されたのでここから無料高速に乗れるようになりました



後は~ひたすら走るだけ~ところが和田山の手前から雲行きが・・・怪しくなって来ました
段々雨脚が強くなり(*´Д`)ヤバくなって来ました
ここは道の駅まほろばに逃げ込みましょう~間一髪屋根の下へ停めれました



しばし~雨宿り休憩します



雨も小降りになって先が明るくなりました
では~出発しましょう、北近畿豊岡道を春日ICまで走ります



ここから舞鶴道です、丹南篠山から下道で帰ろうと思ってましたが時間が押してきたので、そのまま舞鶴道~中国道で帰りました、中国道ではお天気回復、夕日を背に走りました


余部鉄橋までツーリングしたレポでした