和歌山 紀州東照宮に参拝しました
加太駅でめだたい電車を見送くって少し走って、陸橋で次の電車を撮影しました
さて和歌山新和歌浦の紀州東照宮へ向かいます、しばし~走って着きました



駐車場にバイクを停めます、無料ですありがたい
では~本殿へ参道を進みます



( ゚Д゚)えっ~何だこの石段は・・・これはスゴイ階段ですわ


さぁ~登りましょう、この石段・・・切り口がバラバラで非常に怖い、踏み外しそう(^^;)途中から手すりを持って、息切れしながら山門に着きました


入山します、入山料は300円でした


山門から海側を望みます
さぁ~参拝します



本殿からは撮影禁止です
参拝して本殿を1周回ります、本殿には見事な伽藍、彫刻が描かれています
撮影は出来ないので~パンフの写真を撮らせて頂きました
無事に参拝出来ました
さて帰りは、登って来た階段を下るのは私の今の脚では踏み外すそうなので~坂道を下る事にします
坂道とは言えど(^^;)ゆるい階段ですわ
ゆっくり降りて無事に下山出来ました



紀州東照宮に参拝しました


駐車場に戻って来ると駐車場の管理人の方から直ぐ近くに和歌浦天満宮が有るから行ってみたら、と言われました
バイクはそのまま置かせてもらって歩きます


( ゚Д゚)こちらもすごい階段ですやん
う~んこれは今の脚の状態では厳しいかな・・・今回は下から参拝させて頂きました




さぁバイクに戻ります、駐車場に戻り管理人さんにご挨拶して次へ向かいます
少し走って着いたのは喫茶ガス灯2番館さんです
( ゚Д゚)この作り最高ですね、宮殿喫茶店です、お邪魔します


入口から贅沢な作りになってます、窓際に席へ


ギリ、モーニングに間に合いました、ではお願いします


しばし~待つ間に店内見せて頂きます


これぞ究極の宮殿喫茶~贅沢の極み(^^;)豪華過ぎて落ち着きません




しばし~眺めました


でつモーニングです
コーヒーは青山水で淹れて頂けました、プレートにはえびふらやい、ハンバーグ、ハムエッグなどがてんこ盛りです


なぜか和歌山ではえびふりゃいが出て来る事が多いです
では~頂きましょう~(≧◇≦)美味い!


えびふりゃい最高!朝から贅沢なモーニングです


ですが~お値段はランチ並み(^^;)仕方がないですね
ランチと思えばいいか(^^;)コーヒーで至福の時間です
喫茶ガス灯2番館さんでモーニングでした


次は和歌山城に向かいます
つづく