バイクで遠足しませんか

バイクでツーリング、珈琲、グルメ、スィーツを楽しんでます

舞鶴へ 喫茶店と護衛艦  前編

9月7日は海上自衛隊舞鶴地方隊北吸係留所の見学可能日でした、岸壁に新型護衛艦もがみ型の5番艦やはぎ と 6番艦あがの 2隻が係留されていました

舞鶴へ行きます、K12を丹波篠山方面へ

道の駅いながわで休憩、インテグラさんとちょこっとお話し出来ました

K12を篠山へ進み、篠山市内をパスしてK97へ、そこからK63を走り春日方面へ行きます

春日からは舞鶴道に乗りました

六人部PAで休憩します

その後は西舞鶴まで走り、西舞鶴ICで降りてR27へ入ります

そのままR27を東舞鶴方面へ

ここでモーニングにします、喫茶加茂さんでモーニングを頂きました、詳しくは後ほど

さぁ~モーニング後は北吸係留所へ行きましょう

少し走って

赤レンガパークの駐車場に停めて歩きます、7月から有料になりましたが~バイクは無料です<m(__)m>ありがたい

R27沿いを少し歩くと舞鶴地方隊北吸係留場に着きました

入場します~受付で見学証をもらっていざ護衛艦

まずは2隻の最新型護衛艦もがみ型の所へ、ここ舞鶴港には5番艦やはぎ 6番艦あがの所属しています

観て回りましょう~近未来的なスタイルはステレス性能にも優れています

残念ながら乗船は出来ず(^^;)

この2隻の後ろには護衛艦あさぎりが係留されています

こちらは乗船出来ました

では見学させて頂きます

大体の装備はどの護衛艦も同じですね、以上護衛艦あさぎりでした

では下船します、残念ながら護守印は有りませんでした

あさぎりの後ろにはミサイル艇うみたかが居ました

ウォータージェット推進で44ノット(時速80km)の性能を誇ります

対岸のJMUのドックには護衛艦みょうこうとふゆづきが停泊していました

以上、海上自衛隊舞鶴地方隊北吸係留所の見学でした

見学証をお返して、自衛隊内のコンビニによって帰ります

この後はバイクまで戻り、ランチに行きます

つづく