下町ロケットに影響されて、白ブサさんも観に行って来られて~こりゃ行くしかない(*^^)vフットワークが軽いシンバです
12月27日出発~翌28日午前10時鹿児島志布志港到着~

内之浦へ出発です

標識どおり進みます

海岸線を走ります

わりと良い感じの道ですね

途中にあった、ふれあいパーク



おおすみ発見

街灯のもロケット

こちらはアンテナ


橋のらんかんも

ロケットセンターまであと少し

到着~入り口で受付します

見学の説明を受けてバイクでセンター内へ

けっこうアップダウンの道です
まず、日本のロケットの父、糸川博士像

おおすみの記念碑

次にKSセンターへこれは観測ロケット発射台です


横にはMー3Sロケット


こちらはS-520ロケット



そこから衛星追跡センターへ

スゴイパラボナアンテナ直径34m




この先は展望台なんですが・・・廻るの忘れてました

戻って一度ゲートを出て、Mセンターへ




ここはイプシロンロケットの組み立て発射台が有ります


横にはMV型ロケットが

いや~スゴイですヽ(^。^)ノ

施設の見学はここまですがまだ資料館が有ります


ココには貴重な資料が沢山あります

上から下へ下がって行きます~













そして~一番したには自販機が・・・




ロケットペンお買い上げ~




宇宙食たこやき~お買い上げ~


コレ1個125円^_^;
これで見学終了です

入館証を受付に返して終了
トイレも宇宙ぽいです

いや~お天気良くて良かった(*^^)v
