
2回目はまず、同志社大学へ

ここには4つのヴォーリズ建築が残ってました
まずは、致達館


次に啓明館



ここは有形文化財です

大きな建物ですね

その前に、新島遺品館

新島先生の残された資料が収められているんですね


そして~アーモスト館

ここは寮になってます

これぞ、ヴォーリズ建築と言えます
特徴的な2本の煙突ですね

綺麗な建物ですわ

さて、同志社大学から直ぐの所に有ります、カフェへ
ココですね

バザールカフェです

ここは、築80年のヴォーリズ建築なんです

改装はされてますが、面影は有ります
このカフェのレポートも後ほど
さぁ~前回、行けなかった、御幸町教会へ行きましょう
今出川から丸太町へ
ここから、歩きます、段々日も暮れ・・・なんとか到着~♪


現存する、ヴォーリズ建築教会で最古の建物なんです

綺麗な作りしてますね

一度中を観てみたいものです
日も暮れたので、第2回目はこれで終了です