牛深から崎津を目指します、まずは崎津教会へ
道沿いに進み
ボランティアの方にここに停めてと案内されてバイクを停めて歩きます
崎津教会に着きました
海の天主堂とも呼ばれゴシック様式の教会です、ちょうど日の光が屋根上の十字架を照らします
見所は色々有るのですが時間の関係で教会だけの見学となりました
今の建物は1934年に建て替えられました中は撮影出来ません
後で分かったのですがキリスト教の御朱印が頂けるんです( ゚Д゚)いや~これは頂きたい御朱印ですわ
また海のマリア様も観てみたかった~また、ゆっくり見学したい場所です
崎津教会から少し走ると
大江教会です
高台に有るので丘の教会と呼ばれています
今の建物は1933年に建てられました
日も傾き出しました
午後八時には熊本に着いておきたいので残念ながら先へ進みます