九州志布志弾丸フェリーツー2015ファイナル総集編
12月27日(日)今年最後の弾丸ツーです
志布志航路は出発が17:55と早いので平日出発するのはちょっと厳しい
、やはり平日早退かお休みの日からしか出れませんね
今年は26日が仕事納めになったんで~ラッキーでした
かもめ埠頭に向かいます~日も暮れ出しました



16:40かもめ埠頭到着

乗船手続きしま~す


今回は初めての「さつま」号、過去4回は「きりしま」号でした

しかし、老朽化は避けられませんね、2年後には新造船に変わるようです
17時過ぎ乗船です

バイクは6台、船頭に固定されました

エスカレーターで6階へ


ベッドに荷物を置いて~しばし休憩






18時、レストランへ











21時、早々に寝ます~(-。-)y-゜
明けて28日(月)6時起床~

日の出を観に艦板へ



7時10分日の出です(*^^)

寒いと思いフル装備でしたが意外と暖かい~♪
朝日も観れたしモーニングへ





お腹いっぱいで9:40分の下船までベッドで待ちます
志布志港到着~


バイクは一番最後にしか降ろしてくれません

やっと下船完了

10:08分内之浦へ出発しま~す


標識通り進み、11:10分、内之浦ロケットセンター到着(詳細は前項にて)見学させて頂きます


12:30分鹿屋へ移動します

ナビ神様の誘導で無事に鹿屋海上自衛隊航空基地史料館に到着(詳細は前項にて)2回目の訪問ですので重点個所だけ見学させて頂きました

ここでお昼にします~

海軍カレーです

物産館でお土産購入します~



時間も押してきましたが最後の目的地、都井岬へ向かいます

丁度志布志を一度通り過ぎることになります
鹿児島県から宮崎県突入です

都井岬へ

目的地、到着(詳細は前項)御崎馬とご対面

いや~一度観てみたかったんです、自然の中のお馬さん

さあ、お品書き達成で志布志港へ戻ります
16:50分志布志港到着


乗船手続きして待ちます



なのに・・・船底へ^_^;


2階から6階までエレベータで
ベッドに荷物を置いて早々にお風呂です

お風呂はトラックの運転手さんで賑わってました
18時過ぎ、レストランへ,

行きと異なり空いてました(*^_^*)



20時閉店~瀬戸内航路は21時までやってますが外洋は早々に閉店になります(揺れるからかな)
今日も早々に寝ます(-。-)y-゜゜゜
明けて29日(火)6時に起こされます

7時40分大阪南港着なんでレストランは6~7時営業です
下船して行きたいカフェが有るのでレストランはパスします



大阪港の朝日です~




南港に帰って来ました!(^^)!

今回も楽しく気持ち良く走れました

いや~弾丸フェリーツー楽しいですわ
また、来年も行けたらいいなぁ