この列車・・・良いんです(*^^)v
実に1000m進むと90m登る計算になります、寄って歯車で登っていくんですね~こりゃ期待度満点
では、出発


ココからアプト区間、機関車が押してくれます

接岨峡温泉に到着、本来ならあと二つ駅が有るのですが・・・土砂崩れでここで折り返しです

さて、同じ列車で戻ります
K77を前の車についていきます、何時もはナビを使うのですが・・・一本道やし、間違えるはず無しと思いこんでました
ここを本来曲がるはずでした^_^;

すると、交通量は多いのですが、道が狭い、大型は離合不能、バスも走ってます
すると視界が開け・・・
うん、寸又峡温泉?

完璧に道間違えました(+o+)
列車の撮影があるので急いでUたーん
バスの排ガスを被りながら戻ります
やっとこさ曲がり角へ

長島ダムを越え

レインボーブリッジが見える場所に到着ヽ(^。^)ノ
来ました~絶景!

間に合いました

では、千頭に戻ります
次はカフェ「トランク」さんです
トランクさんでいっぷく~♪


今日は甲府泊りなんで
ちょっとペースアップで向かいます

島田金谷ICから高速

西富士道路から富士の麓を廻ります

残念ながら富士さんは見えず






ここで関東組のゴン太君とハリオ君と待ち合わせです


温泉に浸かりながら待ちます

無事に合流
お宿に向かいます~
お宿のバイクPへ

チェックイン後 駅前のジョナサンへ晩御飯を食べに行きますヽ(^。^)ノ




メニューです








ドリンクバーです



歩していますね~







メニューで「アサイー」発見!

こりゃやっぱり食べておかないと~
オーダーします

満腹~


しかし~帰り路、ファミマで夜食購入^_^;



早々に寝ます~お休みなさい

つづく