そーめん三昧今回は、奈良の三輪そーめんです、生産量日本1、(ちなみに3位は小豆島の島の光です)ここは是非食しておかないと~
三輪そーめんと言えば以前、ひらきちさんに案内してもらった、そーめん屋さんでにゅう麺を頂きました、これがどのお店やったか思い出せません~
写真も撮ったはずなんですが・・・・・・
でっ、検索してまずは、三輪そーめん山本さんの三輪茶屋でいただきます。
すごく綺麗な建物で手前は店舗になってます、

そーめんがいっぱいです



その奥に有りました、「三輪茶屋」

料金先払いです、メニューは3種類で温と冷から選びます

「古都」の冷にしましたヽ(^。^)ノ

大きな窓と中庭

贅沢な作りです

これがそーめんヽ(^。^)ノ ほっ、細い!
揖保の糸に比べたらめちゃ細いです、

のどこし最高




こちらは柿の葉寿司(サバ)です鮭も有るようです


デザートはわらび餅です

そーめんの美味しさ味わいました。

横には麺ゆう館と言う資料館が有ります、



実際にそーめん作りも出来る様ですがひ日が決まってるようです
それから三輪大神神社に参拝しました、ここは縁結びのパワースポットです、けっこう女性だけのお参りの方もおられました
写真は有りません
次は「森正」さんへおじゃまです、二の鳥居の横に有ります

奈良麻のれんが歴史を感じます

のれんをくぐると・・・・・こだわりがあります




メニューです

ここはやっぱり「にゅう麺」を頂きます

箸置きがいいなぁ

味は素朴で懐かしい味ですね


いや~ここも細麺、堪能しました

あと2軒行きたかったんですが~今日はギブアップ~次回のお楽しみって言うことにします。

福寿堂、千寿亭が待ってま~す